Will Smart、EV対応の車両データ収集・管理基盤を新機能として提供

「Will-MoBiプラットフォーム」の新機能としてEV車両にも対応した車両データ収集・管理基盤「IoTゲートウェイパッケージ」を提供
「Will-MoBiプラットフォーム」の新機能としてEV車両にも対応した車両データ収集・管理基盤「IoTゲートウェイパッケージ」を提供全 3 枚

Will Smart(ウィル スマート)はモビリティに特化したDX推進基盤「Will-MoBiプラットフォーム」の新機能として、EV車両にも対応した車両データ収集・管理基盤「IoTゲートウェイパッケージ」を2024年1月以降、順次、提供開始することを決定したと発表した。

近年、カーボンニュートラル実現に向けたCASEの実装や運転手不足、地域公共交通の維持困難など、モビリティサービス事業を取り巻く環境は大きく変化している。それに伴い、フリートマネジメントシステムのEVシフトや、業務効率化・省人化に向けた新たなモビリティサービスの構築などの需要が増加している。

このような背景から、Will Smartは400件以上の実績を重ねた「カーシェアリングシステム」の基盤技術を活用し、モビリティサービスに特化したDX推進基盤「Will-MoBiプラットフォーム」を2023年9月に発表。今回、EV車両にも対応した車両データ収集・管理基盤を「Will-MoBiプラットフォーム」の新機能として提供することで、カーボンニュートラルへの対応が求められる事業者へのさらなる支援の推進を図る。

新機能「IoTゲートウェイパッケージ」は、Will Smartが「カーシェアリングシステム」の提供で培ってきた車両データ取得技術や車両制御技術の知見を活かして開発を行ったもの。車両から車載デバイスを通じて燃油残量や総走行距離、車速、GPSの緯度・経度情報の他、バッテリー残量やバッテリー状態、充電状態などEV特有のデータも取得可能。データは長距離通信に最適なIoTネットワーク通信を用いている。サーバーと車載デバイス間のデータ連携は暗号化しセキュリティレベルを向上させ、Rest APIによって事業者からのデータリクエストに対応する。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る