「第16回 オートモーティブワールド」にオーストリアが参加、最新技術を展示

「第16回 オートモーティブワールド」オーストリアパビリオンイメージ
「第16回 オートモーティブワールド」オーストリアパビリオンイメージ全 3 枚

2024年1月24日から26日まで、東京ビッグサイトで開催される「第16回 オートモーティブワールド - クルマの先端技術展」に、オーストリア大使館商務部(ADVANTAGE AUSTRIA Tokyo)が参加する。

【画像全3枚】

「オートモーティブワールド」は、自動車業界向けのソフトウェアやハードウェアの最新ソリューションを展示する大型展示会。オーストリアパビリオン内では、ベルトシステム、電気絶縁材料や測定システム、そしてプロセス最適化のためのソフトウェアソリューションに関するプレゼンテーションと製品展示を行う。

出展するオーストリア企業には、スチールベルトとベルトシステムの製造・販売を行うBERNDORF BAND GROUP、効率的で安全な測定システム(DAQ)を開発するDEWETRON GMBH、電気絶縁材料や工業用積層板の製造を手がけるISOVOLTA AG、そしてプロセス最適化のためのソフトウェアソリューションを提供するJAWA MANAGEMENT SOFTWARE GMBHなど。

また、2024年1月25日には、出展オーストリア企業によるセミナーが開催。セミナー会場は後日公開となり、講演後にはオーストリアパビリオン内でネットワーキングパーティが予定されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
  2. 「無限仕様カッコいいやん」ホンダ『ヴェゼルRS』無限パーツ登場、SNSではデザインと価格に注目
  3. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  5. 【スズキ クロスビー 改良新型】「革の表現」にもこだわりあり、「チルタイムを満喫できる」インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る