VW『GTI』が初の電動化…2026年に市販モデル登場へ

フォルクスワーゲン ID.GTI コンセプト
フォルクスワーゲン ID.GTI コンセプト全 8 枚

フォルクスワーゲンのデザイン部門を率いるアンドレアス・ミント氏は、「GTI」の電動バージョンが2026年に登場すると明らかにした。

フォルクスワーゲン ID.GTI コンセプトフォルクスワーゲン ID.GTI コンセプト

フォルクスワーゲンのスポーツモデルを象徴するGTIの名を付した市販EVは、GTI史上初めて。そのヒントになりそうな1台が2023年秋、IAAモビリティ2023で初公開された『ID.GTIコンセプト』だ。

ID.GTIコンセプトは、小型コンセプトEVの『ID.2オール』をベースに、ハニカムパターンのバンパーグリル、ブラック仕上げのフェンダーエクステンションやルーフスポイラー、ディフューザーなど、高性能モデルのGTIらしい演出が施された。ボディサイズは全長4104mm、全幅1840mm、全高1499mm、ホイールベース2600mm。タイヤは245/35R20サイズを履く。

フォルクスワーゲン ID.GTI コンセプトフォルクスワーゲン ID.GTI コンセプト

ID.GTIコンセプトは、最新世代の「モジュラー・エレクトリック・ドライブ(MEB)」プラットフォームをベースに、前輪駆動を採用する最初のMEB車でもある。フォルクスワーゲンは、MEBプラットフォームが持つ柔軟性を活用しており、「MEB Entry」プラットフォームをベースにすることにより、テクノロジーと日常的な使いやすさの面で、新たな基準を設定する、と自負する。強化されたMEB Entryプラットフォームにより、効率的な駆動システム、バッテリー、充電テクノロジーが採用されている。

さらに、ID.GTIコンセプトには、EV向けに開発された「ビークルダイナミクスマネージャー」を搭載する。ガソリンモデルよりも、さらに高度にパワートレインを制御システムに統合した。これは、モーターのセットアップをほぼ無限に変化させることができるためだ。ドライバーは、センターコンソールの「GTIエクスペリエンス・コントロール」を使って、EVパワートレインの特性を切り替えることを可能にしていた。

フォルクスワーゲン ID.GTI コンセプトフォルクスワーゲン ID.GTI コンセプト

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  4. HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
  5. [15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
  6. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  7. 【BMW 320d ツーリング 新型試乗】10年経っても一線級、乗用ディーゼルが生き残る術はないのか?…中村孝仁
  8. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  9. [音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
  10. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
ランキングをもっと見る