子育て応援スペースが『人生ゲーム』、京成電鉄の意味深

「人生ゲーム」コラボ車内装飾
「人生ゲーム」コラボ車内装飾全 10 枚

東京都心と成田空港とを結ぶアクセス線など、東京都東部と千葉県北西部に路線を持つ京成電鉄。3100形車両の優先席・フリースペース「子育て応援スペース」に、タカラトミー『人生ゲーム』の装飾が施された。車両は12月23日から運行を開始する。

この企画は、タカラトミー、京成電鉄、葛飾区の3事業者は、タカラトミーの国民的盤ゲーム、人生ゲームの発売55周年を記念したコラボレーション企画で。7月19日に青砥駅の駅名看板を人生ゲーム仕様に変更したことに続く第2弾だ。

車内の装飾には、タカラトミーゆかりの地である葛飾区や京成電鉄にちなんだオリジナルのマス目が配置されている。これにより、人生ゲームの世界観を味わいつつ、区内の観光名所や名物、隠れた魅力や、葛飾の交通を支える京成電鉄の魅力を知ることができる。装飾は3100形3154編成の2号車および6号車の優先席・フリースペースに施された。

人生ゲームは、ルーレットを回してマス目を進み、人生の様々なイベントを経て億万長者を目指す盤ゲームだ。アメリカのゲームを翻訳した形で1968年9月に発売された。その後、日本オリジナルの内容となり、時代の世相やトレンドを反映させながら、常に話題性のあるゲームとして展開してきた。現在、シリーズの累計販売個数は1600万個を超えている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. プラス7万円ならお買い得? トヨタ『クラウンスポーツ』70周年仕様はコスパが魅力!“後付け”サービスにもSNS注目
  2. トヨタ『ランドクルーザー70』豪州で強い需要、「GXLワゴン」AT車の受注を一時停止
  3. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  4. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
  5. 三菱自動車、中国エンジン事業を終了へ…瀋陽航天三菱との合弁解消
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る