セレクトショップとのコラボは20年前にも、カタログも洗練された“キューブ+コンラン”【懐かしのカーカタログ】

日産キューブ/キューブ3+コンラン 当時のカタログ
日産キューブ/キューブ3+コンラン 当時のカタログ全 11 枚

「東京オートサロン2024」で、日産とビームスのコラボによる『ルークス』がベースのコンセプトカーが発表予定という。そこで今回は2004年と2006年に登場した日産のコラボモデルで、当時の『キューブ』をベースに発売された“キューブ+コンラン”を取り上げてみたい。

日産キューブ/キューブ3+コンラン 当時のカタログ日産キューブ/キューブ3+コンラン 当時のカタログ

イギリスのデザイナー、テレンス・コンラン卿が1973年に立ち上げた“ザ・コンランショップ”は、後のセレクトショップのいわば先駆け的存在。日本でも東京・新宿を(確か)皮切りに展開。家具、雑貨を始め、家電、ガジェット類など、身の回りの思わず使いたくなるデザインに惹かれるアイテムを揃えるのが特徴だ。

日産キューブ/キューブ3+コンラン 当時のカタログ日産キューブ/キューブ3+コンラン 当時のカタログ

そんなコンランと日産がコラボした最初のモデルがキューブ。2004年5月にキューブとキューブ3に設定、2006年6月にはその第2弾が登場、この時には当時の『マーチ』と『ラフェスタ』にも設定された。

日産キューブ/キューブ3+コンラン 当時のカタログ日産キューブ/キューブ3+コンラン 当時のカタログ

仕様の中心はインテリアで、シートにはレッドまたはベージュのアルカンターラを表皮に使用。さらに2006年のモデルでは、レッドまたはブラウンの本革シートを採用した。いずれも、もともと奮ったデザインのキューブ(2代目)には最初からそこにあったかのような馴染みぶりが印象的だった。

日産キューブ/キューブ3+コンラン 当時のカタログ日産キューブ/キューブ3+コンラン 当時のカタログ

外観では専用のフロントグリル、ライトフィニッシャーほか、フルカラーフロントバンパー、ホイールキャップ、ドアハンドルなども専用に。

日産キューブ/キューブ3+コンラン 当時のカタログ日産キューブ/キューブ3+コンラン 当時のカタログ

最初のモデルのカタログを見ると、成約者にはシート表皮とお揃いのオリジナルキューブクッション2個がプレゼントされていた。まさしくコンランショップのカタログのような体裁のキューブ+コンランのカタログは、今見ても洗練されたものだ。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る