車選びが難しく、面白くなってきている---正しい選び方がある?

三菱デリカミニ(表紙の車)
三菱デリカミニ(表紙の車)全 4 枚

間違いだらけのクルマ選び』2024年版
著者:島下泰久
発行:草思社
定価:1870円(本体1700円+消費税)
発売:12月26日

新型車が矢継ぎ早にデビューし、業界を揺るがすニュースも多かった2023年。良いクルマはどれか? クルマ界の先行きは? 両方わかるバイヤーズガイド『間違いだらけのクルマ選び』の2024年版が刊行される。

巻頭特集では2023年に次々と登場した新型高級車を一気に批評する。同じく巻頭で、ニュースが多かったBEVも特集する。すべての新型車・小改良を含み、国産車100車種近くを対象にした車種別批評も快調だ。「驚くほど走りや乗り心地がよくなった新型車が多い中、ライバル車の進化について行けないクルマがあぶりだされる」(草思社編集部)。

第1特集:高級車はどこへ行く……セダンばかりだったのがSUV・ミニバンなどへと多様化した高級車。みんな違って、みんな高級車? 新型高級車を一気に試乗し、批評する。
第2特集:BEV時代のリアル……電池開発の躍進や、BYDの日本上陸など、状況がめまぐるしく変化するBEV。ユーザー目線で事情を解説する。トヨタ副社長インタビュー掲載
第3特集:元気になった三菱……アウトランダーPHEV、デリカミニ、トライトンなど魅力的な新型車が登場した三菱自動車。副社長インタビュー掲載
2024年版の指摘……「日本はEV遅れている」論を一掃する衝撃の展開 / 軽・商用車への中国製 BEVの攻勢が本気で心配 / 高級車が多様化。でもBEVでセダンが見直される?/ 供給遅延車種がマイチェンや車種追加する不思議

ボティ形式と動力源が多様化し、納期や価格の変動も大きくなって、車の選択はどんどん難しく、ある意味面白くなってきている。今の『クルマ選び』に役立つ1冊。著者のYouTubeチャンネルと連勤しており、記事内のQRコードから動画が開覧可能なのも本書の特徴だ。

『間違いだらけのクルマ選び』2024年版『間違いだらけのクルマ選び』2024年版

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
  2. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る