『CX-70』登場か、米マツダが新型車の認証を申請…PHEVも設定へ

マツダ CX-90 のPHEV(参考)
マツダ CX-90 のPHEV(参考)全 10 枚

米国カリフォルニア州大気資源局(CARB)は、マツダから申請された新型車の認証に関するデータを公表した。新型SUVの『CX-70』の可能性がある。

CARBは、米カリフォルニア州の排出ガス規制に関する認証手続きなどを実施している州政府機関だ。CARBの新車・エンジン認証プログラムは、新エンジン、車両、パワートレインなどの認証を担当する。車両とエンジンは、CARBの審査後、当局に承認された場合のみ、カリフォルニア州で販売することができる。

マツダは2022年から順次、新型クロスオーバーSUVをグローバルで5車種投入している。5モデルの中で、米国向けとなるのが、『CX-50』、CX-70、『CX-90』の3車種。すでに、CX-50とCX-90は発表済みで、残るはCX-70になる。

CX-70は、コンパクトクラスのCX-50とラージクラスのCX-90の中間に位置するミドルクラスの新型クロスオーバー車だ。CARBが公表したマツダの新型車に関するデータでは、パワートレインはガソリンで、ハイブリッドとプラグインハイブリッド車(PHEV)が設定される。

このうち、PHEVは、CX-90と同様の「e-SKYACTIV PHEV」と見られる。このPHEVパワートレインは、『CX-5』などに搭載される2.5リットル直列4気筒ガソリンエンジンをベースに吸排気系のチューニングを行い、トルクを引き上げた。これに、大出力モーターと大容量バッテリーを組み合わせ、ドライバーの期待に応えるレスポンスと加速を追求する。プレミアム燃料を使用した場合、PHEVシステム全体で323hpのパワーと51kgmのトルクを引き出す。バッテリーの蓄電容量は17.8kWhで、さまざまな運転状況において、電気モーターだけで走行することを可能にしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る