新世代の二段式ヘッドライトがくっきり、アウディの新エントリーSUV『Q3』次期型をスクープ

アウディ Q3 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
アウディ Q3 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 25 枚

アウディが現在開発を進める、人気コンパクト・クロスオーバーSUV『Q3』次期型の市販型プロトタイプをカメラが捉えた。

急成長する小型SUVセグメント。アウディはヨーロッパ市場で2011年から、北米市場では2015年からこのセグメントに参戦している。2019年には第2世代が登場、2024年には第3世代がワールドプレミアすることになる。

◆新世代の二段式ヘッドライトがくっきりと

アウディ Q3 次期型プロトタイプ(スクープ写真)アウディ Q3 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

厳冬のスカンジナビア山中で捉えたプロトタイプは、『Q6 e-tron』にインスパイアされた新しい“二段式”のスリムなLEDデイタイムランニングライトが光る。複数のLEDブロックで構成されたヘッドライトには様々なパターンやメッセージを表示することが可能だ。この次世代フロントマスクのデザインは、いくつかのSUVモデルで採用されるが、『A4』の後継モデルとなる『A5』には採用されないことがわかっている。

『RS6 e-tron』で採用するデジタルドアミラーの痕跡はなく、ドアハンドルはライバルのBMW『X1』が採用を決めたフラッシュタイプ(飛び出すタイプ)ではなく、従来の分厚いプルタイプのドアノブを装備している。後部も注目で、LEDテールライトが初めて点灯している様子が見える。お得意の全幅にわたるLEDライトバーの採用は見送られているようだ。

謎なのは、このプロトタイプの左側フェンダーに充電口が付いているかどうかだ。以前のスパイショットでは、充電口の存在が確認できたためPHEVであることが判明したが、このプロトタイプはマイルドハイブリッドエンジンを搭載している可能性がありそうだ。

アウディ Q3 次期型プロトタイプ(スクープ写真)アウディ Q3 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

パワートレインは、VW『ティグアン』に近いものが予想されており、前輪駆動と全輪駆動を用意。最高出力272psを発揮する1.5リットルTSI Evo2と電気モーターを組み合わせたPHEVのラインアップが濃厚。18.5kWのリチウムイオンバッテリーを積み、EV航続は100km(62マイル)となるだろう。

Q3次期型のワールドプレミアは、2024年後半と予想される。『Q2』が一世代で終了することから、Q3が再びアウディのエントリーSUVのポジションに収まるとみられている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る