メルセデス電気自動車の全貌、三栄が『すべて』を刊行

メルセデス電気自動車のある風景[フォトギャラリー]
メルセデス電気自動車のある風景[フォトギャラリー]全 11 枚

メルセデスベンツは「2030年にすべての市販車をEVとする」という目標を掲げている。近年は電動化への取り組みを強化、純エンジン車では実現不可能なパフォーマンスを発揮する電動モデルが次々と登場している。

三栄は、これらの車種を詳細に解説するとともに、試乗インプレッションと使い勝手の徹底チェックを通じてその魅力を紹介する『メルセデス電気自動車のすべて』を12月26日に発売した。

電動モデルの代表格として、プラグインハイブリッド車のメルセデスAMG『C63 S E パフォーマンス』とメルセデスAMG『S63 E パフォーマンス』が日本に上陸。これらの車種は、ターボエンジンとバッテリー、リヤアクスル内蔵のモーター、連続トルク可変配分四輪駆動システムを組み合わせることで、圧倒的な走行性能を実現している。

また、メルセデスはBEV(バッテリーEV)のラインナップも拡充。新世代プラットフォームを採用したハイエンドSUVの『EQS SUV』と『EQE SUV』の登場により、7モデルが揃うこととなった。

さらに、メルセデスのデザイン哲学「Sensual Purity(官能的な純粋さ)」を体現したエクステリアや、最新の電動スポーツモデルの走行性能、ラグジュアリーな室内空間なども詳しく紹介する。

『メルセデス電気自動車のすべて』の定価は1200円(本体価格1091円+消費税)。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る