テスラ サイバートラック で初の衝突事故、乗員は軽傷

u/boddhya ( Reddit )
u/boddhya ( Reddit )全 1 枚

先月末に納車を開始したテスラの電気ピックアップトラックCybertruckですが、公道走行中の初めての事故が報告されています。

Redditには事故後のCybertruckの様子を撮影した写真2枚が投稿され、これが現地時間28日午後2時5分頃に発声した事故のものであることを、カリフォルニアのハイウェイパトロールに確認したとThe Vergeは伝えています

Head on today on CA-17
byu/boddhya incybertruck

事故はカリフォルニア州道35号線、通称スカイライン・ブルバードと呼ばれる道路を3人が乗ったCybertruckが走行中、対向車線を走行していた17歳のドライバーが運転するトヨタ・カローラがコントロールを失い、Cybertruck側の車線に飛び出してきて衝突したとのことです。

Cybertruckは納車が開始される前に、その頑強なステンレス製のボディとクラッシャブルゾーンの少なさから、事故発生時の乗員または相手側への人的被害が大きくなるのではとの指摘がありましたが、幸いにも今回の事故ではCybertruckのドライバーが軽傷を身体の痛みを訴えた程度で、救急搬送もドライバー本人が拒否したため行われませんでした。

Redditの写真を見る限りではカローラはクルマの前部が大破しているように見えます。一方Cybertruckには大きな破損が確認できませんが、これはおそらくカローラがぶつかったのが車体左前方で、写真を撮影したカメラからは死角になっているからと考えられます。

車内をよく見てみると、エアバッグが作動しているのがわかります。CybertruckのAutopilotソフトウェアにはエアバッグが作動する衝突が発生した際に自動で911(日本の110番)に通知する機能が搭載されており、事故の第一報はおそらくCybertruckからのものだったと考えられます(この機能は他のテスラ車にもソフトウェアアップデートで順次追加されています)。

とはいえ、肝心の車体左側を写した写真がないため、この2枚だけではCybertruck被害状況はわかりません。もし今後このCybertruckの破損状況の画像が公開されることがあれば、確認してみたいと思う人は多そうです。

なお、The Vergeは事故に遭ったCybertruckの車体には「Foundation Series」のエッチングなどが確認できず、これが通常の量産モデルか、何らかのプロトタイプまたはテスト車両なのかは判別できないと指摘しています。

※追記:事故直後に現場を通行した人の車載カメラ映像がYouTubeで公開されていますが、残念ながら肝心の車体左前の様子が見えません。






【PS4】サイバーパンク2077
¥11,800
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

テスラCybertruckで初の事故発生、対向車線に飛び出したカローラと衝突するも乗員は軽傷

《Munenori Taniguchi》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る