トヨタ『ランドクルーザー250』、日本にない48VマイルドHV設定へ…2025年欧州で

トヨタ・ランドクルーザー 250(欧州仕様)
トヨタ・ランドクルーザー 250(欧州仕様)全 10 枚

トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門は、新型SUVの『ランドクルーザー250』に2025年、48Vマイルドハイブリッドを設定すると発表した。48Vマイルドハイブリッドは、日本向けには用意されないパワートレインになる。

この48Vマイルドハイブリッドは、欧州向けの『ハイラックス』に用意されるものと同じで、2.8リットルの直列4気筒ディーゼルターボエンジンが、ベルトシステムによって小型のモータージェネレーターを駆動し、このモータージェネレーターが48Vのリチウムイオンバッテリーを充電する。このバッテリーは、小型軽量設計により、重量は7.6kgとした。48Vバッテリーは、新しいDC/DCコンバーターを介して、車両の12Vシステムにも電源を供給する。

トヨタのフルハイブリッドシステムと同様に、バッテリーは減速時に充電され、ブレーキエネルギーを効率的に回生する。充電が完了すると、バッテリーはモータージェネレーターを通じて、最大16hpのパワーと6.6kgmのトルクを生み出し、エンジンをアシストする。

2.8リットル直列4気筒ディーゼルターボエンジンは、最大出力204hp/3400rpm、最大トルク51kgm/1600~2800rpmを発生する。コモンレール式燃料噴射システム、可変ノズルターボチャージャー、水冷式インタークーラーを装備。ディーゼル酸化触媒、ディーゼル・パティキュレート・フィルター、選択触媒還元(SCR)、尿素追加噴射を採用している。

なお、この48Vマイルドハイブリッドは、ランドクルーザー250の上級版ディーゼルパワートレーンに位置付けられる。「1GD-FTV」型エンジンの特長に加えて、市街地や渋滞時の実用燃費を向上させており、静かなエンジン始動と、スムーズな発進も実現する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る