新エネルギー車販売で世界首位、BYDは6割増の302万台を販売 2023年

BYDの主要モデル
BYDの主要モデル全 5 枚

BYDは1月2日、2023年の世界販売台数が300万台を突破し、2年連続で新エネルギー車(NEV)の世界販売首位になった、と発表した。2023年実績は、前年比61.9%増の302万4417台だった。

また2023年、BYDは初めて世界の自動車販売台数トップ10にランクインした。中国市場においても、BYDは最も販売台数の多い自動車ブランドおよびメーカーの地位を維持したという。

2023年、BYDの世界市場での存在感は高まり、輸出台数は前年比334.2%増の24万2765台と急増した。世界6大陸の70か国以上で販売されるようになった。

2023年、BYDは「Dynasty」シリーズ、「Ocean」シリーズ、「DENZA」、「FANGCHENGBAO」、「YANGWANG」と、ブランドを拡大した。これにより、BYDは世界の新エネルギー車分野で最も広範なラインナップを持つブランドのひとつとなった、と自負する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る