運転席に拡張現実!? BMW『iX3』後継モデルに「パノラミック・ビジョン」初採用か

BMW iX3 後継モデル プロトタイプ(スクープ写真)
BMW iX3 後継モデル プロトタイプ(スクープ写真)全 15 枚

BMWは現在、電動クロスオーバーSUV『iX3』の後継モデルを開発中だが、プロトタイプを捉えるとともに、そのコックピットをカメラが初めて捉えた。

「パノラミック・ビジョン」初採用か、BMW『iX3』後継プロトタイプ

スウェーデン北部で寒冷地テスト中のプロトタイプは、開発初期段階のためディテールは見せていない。現在わかっているのは、現行「iX3」とほぼ同じサイズの2列シートの電動SUVであること、2030年代半ばまでBMWのラインアップの根幹となる「ノイエ・クラッセ」ファミリーの最初の車両であることだ。

エクステリアの注目はやはりフロントマスクだ。かなり厚みがあるように見えるが、『ノイエ・クラッセ』コンセプトで見せた、キドニーグリルと一体化したヘッドライトが装着されているように見える。これは1960年代から1990年代にかけてBMWセダンに採用された意匠を再解釈したもので、BMWの新たな表情を見せてくれることになりそうだ。

今回始めて捉えたコックピットには、従来のインストルメントクラスターではなく、フロントウィンドウに投影される拡張現実グラフィックス「BMWパノラミック・ビジョン」が採用されているように見える。これはウィンドウ下部をディスプレイとして活用するヘッドアップディスプレイで、これまでにないドライブ体験を実現するもの。オリバー・ジプセCEOはノイエ・クラッセへの搭載を明言している。

BMWはこのアーキテクチャが、コンパクトな『2シリーズ』から3列シートSUVの『X7』まであらゆるモデルに柔軟に使用できると述べている。BMW M社の電動SUV『XM』も今後、ノイエ・クラッセを採用し大幅にアップデートされる可能性もある。

パワートレインは、『i4』など他のBMW車と同様にシングルモーターの二輪駆動、およびデュアルモーターによる全輪駆動が選択可能になると予想される。エントリーレベルのシングルモーターモデルには『iX3 40』、高性能モデルには『iX3 50』や『iX3 M60 xDrive』をラインアップ。『iX3 M』の最強バージョンの登場も予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る