次世代車載ディスプレイ、後席用は隠したり伸ばしたり…CES 2024で発表へ

LGディスプレイの次世代の車載ディスプレイ
LGディスプレイの次世代の車載ディスプレイ全 2 枚

LGディスプレイ(LG Display)は、1月9日に米国ラスベガスで開幕するCES 2024において、次世代の車載ディスプレイを初公開すると発表した。

LGディスプレイは、CES 2024 の出展テーマを「モビリティ空間の未来を形作る」とし、世界の自動車メーカーや自動車部品メーカー向けに革新的な車載技術を発表する予定だ。これにより、「Software-Defined Vehicle(SDV)」に最適化した車載ディスプレイソリューション事業を、さらに強化していく。

SDVは「車輪のついたスマートフォン」とも呼ばれる。SDVでは、さまざまな車両制御やインフォテインメント機能の進歩に伴い、車内のディスプレイ数が増加することが見込まれている。

LGディスプレイは、「P-OLED」、「ATO」(Advanced Thin OLED)、「LTPS(低温多結晶シリコン)LCD」などの技術を活用し、車両のダッシュボードを完全にカバーするさまざまな大型車載ディスプレイソリューションを展示する。

超高解像度のP-OLEDは、軽量でフレキシブルなパネルを実現するためにフレキシブルなプラスチック基板を採用する。一方、ATOはガラス基板を採用し、車載用OLEDをより競争力のある価格帯で提供する。また、LTPS LCDは高性能パネルで、既存のLCDに比べ、より大型で高解像度の表示を可能にしている。

LGディスプレイはまた、安全性強化ソリューションの「スイッチャブル・プライバシー・モード(SPM)」を紹介する。これは、ドライバーの視線からディスプレイの視野角を自動的に調整し、ドライバーの視線を前方に集中させるテクノロジーだ。助手席側に表示されている映画やゲームなどのコンテンツが運転席側から遠ざかり、助手席の乗員だけが見ることができるようになる。

さらに、限られた車内のスペース効率を最大化しながら、新しいドライビング体験を可能にするソリューションも紹介する。例えば、後席に設置され、必要に応じて、隠したり伸ばしたりして使用できるスライド&格納式OLEDディスプレイなどを初公開する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る