「二輪界のテスラ」が米国進出、電動バイク3車種発表へ…CES 2024

ホーウィンの電動モーターサイクル「SENMENTI」シリーズ
ホーウィンの電動モーターサイクル「SENMENTI」シリーズ全 2 枚

ホーウィン(HORWIN)は1月9日、米国ラスベガスで開幕するCES 2024において、電動モーターサイクル「SENMENTI」シリーズを出展し、米国市場に進出する。

ホーウィンは、中国の電動モーターサイクルメーカーだ。「二輪界のテスラ」と称されることもある。同社の電動バイクは、高度な5G対応製造ラインでAI(人工知能)を駆使して、あらゆる工程で精密さと革新性をもって生産されている、と自負する。

ホーウィンはCES 2024において、電動モーターサイクルの米国でのラインアップ、「SENMENTI 0」、「SENMENTI X」、「SENMENTI 11」を初披露する予定だ。SENMENTIシリーズは、スリリングな走りと環境に配慮したパワー、高いコネクティビティを備えているという。

ホーウィンの電動モーターサイクルの中心にあるのは、「IM統合インテリジェントシャシー」、AI駆動型先進ライダー支援システムの「ARAS」、急速充電システムだ。アメリカの象徴的な乗り物を再構築するホーウィンのモーターサイクルは、モーターサイクルのあるべき姿を再定義し、ライダーにかつてない性能、安全性、使いやすさをもたらす、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る