トムトムがCES 2024に出展予定、最新の位置情報テクノロジーを披露

トムトム:デジタルコックピットプラットフォームindiGO
トムトム:デジタルコックピットプラットフォームindiGO全 3 枚

オランダ・アムステルダムに本社を置く位置情報テクノロジーの専門企業、トムトムは、1月9日から12日に米国・ラスベガスで開催されるCES 2024に出展する。会場では、最新の地図や交通情報、AIを活用したデジタルコックピット、開発者向けツールなどを紹介する。

【画像全3枚】

12月に発表した会話型AIのデモンストレーションや、現在マイクロソフトと共同で取り組んでいるプロジェクトについても紹介する予定だ。

出展の見どころは、豊富なオープンデータと独自データを組み合わせた地図ソリューション「TomTom Orbis Maps」、AIを搭載したデジタルコックピットプラットフォーム「TomTom Digital Cockpit」、トムトムのトラフィックデータとサービスを活用した「TomTom Traffic」など。

さらに、広まりつつある電動車(EV)に対する航続距離や充電に関する懸念を解消する「TomTom EV Services」、フリート管理やロジスティクス向けのAPIやAIを組み合わせた「Fleet and logistics」、開発者向けツール「TomTom Developer Experience」、そしてロケーションインテリジェンスの未来とAIによる新たな可能性を見出す「Artificial Intelligence」も紹介される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. トヨタ『スープラ』1000台以上をリコール…水が浸入して火災のおそれ
  4. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  5. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る