BMWブースの『iX』をヴァレオブースから遠隔操作、CES 2024でデモ実施へ

ヴァレオの遠隔操作技術で走行するBMW iX
ヴァレオの遠隔操作技術で走行するBMW iX全 2 枚

ヴァレオ(Valeo)はBMWと協力し、CES 2024において、電動SUV『iX』を遠隔で操作するデモンストレーションを実施する。

CES 2024のヴァレオブースでは、来場者がBMWブースにあるBMW iXを、遠隔で運転することができる。これは、コックピットからの信頼性の高い遠隔操作ソリューションによって可能になるものだ。

もともとヴァレオの遠隔操作ソリューションは、自動運転車向けに開発された技術で、「Valeo Drive4U Remote」と呼ばれる。高速・低遅延が特長の第5世代移動通信システム「5G」で接続することにより、オペレーターは自動運転車を離れた場所から安全かつ確実に運転することができるという。

自動運転車が遭遇しうる状況は無限であり、全てのアクシデントを事前に予測することはできない。突発的な気象の変化から交通事故や道路工事まで、路上ではさまざまな出来事が起きる可能性がある。そこでヴァレオは、さまざまな状況に最大限に対応するために、走行中の車で何が起きているかを内部と外部から確認し、車両単体では制御できない状況に陥った際にオペレーターが遠隔地からコントロールするソリューションとして、Valeo Drive4U Remoteを開発した。

Valeo Drive4U Remoteは、社有車管理、自動駐車システム、自動運転シャトルバスのリモートアシスタンスなどのソリューションにも役立つ。遠隔操作は近い将来、レベル4の完全自動運転を実現するための鍵となる技術、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る