R35 GT-R・GR86・LM e-Driving・e-HIACE…HKSの東京オートサロン2024出展車両[詳細画像]

R35 GT-R
R35 GT-R全 17 枚

チューニングパーツメーカー・HKS(エッチ・ケー・エス)が「東京オートサロン2024」への出展車両4台の詳細を発表。

【画像全17枚】

●R35 GT-R
日本を代表するスーパーカーのフラグシップ「GT-R NISMO」をHKS流にカスタマイズ。
タイムアタックで活躍した「HKS R35 GT1000+」のストリートバージョンをコンセプトに、MY24モデルに対応する最新チューニングパーツでエンジン本体やタービン、吸排気系やサスペンションなど車両トータルでチューニング。

●GR 86
GR86筑波サーキット最速を誇る「HKS Racing Performer GR86」の構成をそのままに、サーキット走行を楽しむことを想定したパッケージのチューニングカー。
開発中のボルトオンターボをはじめ、タイムアタックで培ったノウハウをそのまま落とし込み筑波1分切りを可能とするパッケージとして展開。

●LEXUS LM e-Driving CONCEPT
「素に戻れるクルマ」…LEXUS LMの車内にドライビングシミュレーター「DRiVe-X」を設置。ドライビングを楽しめる「プライベート・スペース」として、高性能な電制アブソーバを生かすメカニズムを、ハイトダウンスプリングや車重に合わせ専用チューニングして装着。
ドライビングを愛するオーナーの拘りに応える快適性・走行性・スタイリングを兼ねそなえるよう開発されている。

●e-HIACE
持続可能な世界をつくる「カーボンニュートラル社会」に向けて、「液体」「気体」「電気」それぞれのCN燃料が動力源となる「マルチエナジー」をコンセプトに、HVコンバージョン車両「HKS e-HIACE MULTI ENERGYCONCEPT」を製作。
既存のエンジンを独立した発電システムに変更し、完全なモータ駆動とする「シリーズハイブリッド」とし、燃料タンクに加えバッテリを車両中央床下、ガスタンクを車両後方床下に搭載することで様々な動力源に対応している。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る