廃業の金剛バス、みつばコミュニティが一部路線を引き継ぎ

カナちゃんバス
カナちゃんバス全 1 枚

大阪府富田林市など4市町村で路線バスを運行していた金剛バスが、運転手不足と経営難からバス事業の廃止を発表した。その中で、地域の足を守るためにみつばコミュニティが一部路線を引き継いだ。

金剛バスは、近鉄長野線富田林駅・喜志駅へのアクセスとして地域の重要な交通機関だった。しかし、運転手不足や経営難により運営会社はバス事業を廃止、2023年12月20日に撤退した。

南河内郡河南町内でコミュニティバス「かなちゃんバス」を運行してきたみつばコミュニティは、地域住民の足を守るため、金剛バスの廃業路線の一部(白木線・河内線・石川線)を引き継ぎ、12月21日から運行を継続している。

河南町の森田昌吾町長は、「地元の道路事情を知っており、これまで積み重ねてきた信頼もあるみつばコミュニティのような企業の力で、住民の足を守ってもらえたことに感謝している」とコメント。

みつばコミュニティ(ソシオークグループ)は、主に送迎バスの運行管理を行っている会社。本社:東京都港区。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  2. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  3. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  4. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  5. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る