ボディはお任せ、U POWER TechがEVシャーシを発表…CES 2024

Super BoardとオリンピアンO1(CES 2024)
Super BoardとオリンピアンO1(CES 2024)全 3 枚

スマート電気自動車(EV)技術企業のU POWER TechCES 2024で、新開発EVシャーシ「UP Super Board」を発表した。この技術で、自動車メーカーの開発時間が少なくとも半年は短縮できるという。同社が開発した初の全電動バン『UP VAN』も展示された。

【画像全3枚】

U POWER Techは、ニューヨークに本社を置く新世代EV企業のオリンピアンモーターズに、UP Super Boardの最初のバッチを納入した。また、デトロイトに拠点を置くLUMOS EV Inc.とはUP VANの開発契約を締結し、2024年半ばにメキシコで「LC2 VAN」を発売するという。

UP Super Boardには“プラグ&プレイ”技術を採用している。自動車メーカーはセダン、ピックアップ、SUV、バンなど、目的に応じた上部ボディだけを設計すればよく、EV製品の開発時間とコストを削減できる。

UP VANは都市物流向けの全電動バンで、UP Super Boardを基に開発された初の車両だ。最大積載量1590kg(3500ポンド)、最大積載容量9.6立方メートル、1回の充電で275kmの走行が可能だ。

UP VANは、北米、日本、東南アジア、ヨーロッパ、中国の市場から5万3000台以上の注文を受けており、2024年下半期から納車が開始される。

U POWER Techは、EV産業の変革を加速することを意図している。研究開発能力とグローバルなEV産業供給チェーンを統合するビジネスモデルを活用し、日本、東南アジア、ヨーロッパのビジネスパートナーとの提携を明らかにしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  2. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  3. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  4. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  5. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る