究極?! F1カーの歴史を網羅した三栄『グランプリカー大全集』

復活のシューマッハー - 跳ね馬、21年ぶりの二冠獲得!
復活のシューマッハー - 跳ね馬、21年ぶりの二冠獲得!全 11 枚

三栄は1月10日、『グランプリカー大全集』を発売した。定価は5000円(本体価格:4545円)。

1950年に始まった「F1世界選手権」は、2023年までに74シーズンが行われ、34人のチャンピオンと112人のレース優勝者を輩出してきた。F1グランプリの主役はドライバーだが、車両製作者の「コンストラクター」にもタイトルが設けられるようになったのは1958年のことで、選手権発足から8年後だった。クルマは脇役だったはずが、時代を追うごとにその存在意義は高まっていった。

そんなF1カーの歴史を網羅した『グランプリカー大全集』は、1950年から2023年までの74年シーズン分の全車をカバーした、究極のカタログ本だ。350ページを超える大ボリュームで、総収録台数は1500台以上。戴冠車から泡沫車まで、全車が収録されている。

三栄は70年以上の歴史の中で自動車、レース関連の雑誌を中心に刊行を続け、その活動のなかで蓄えられた様々なリソースや業界内外との多様なネットワーク、専門性の高い知識とアーカイブを武器に、スポーツ、ファッション、アウトドアなど様々なジャンルに裾野を広げてきた。今回の『グランプリカー大全集』もその一環と言えるだろう。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る