世界で売れ筋の上位50車種…首位はテスラEV『モデルY』、2位はトヨタ『カローラ』[新聞ウォッチ]

テスラ・モデルY(独ベルリン工場)
テスラ・モデルY(独ベルリン工場)全 5 枚

半年前の2023年1~6月という限られた期間ではあるが、世界の自動車市場で売れ筋のクルマを、きょうの日経が「Bizランキング」面に上位50の車名とともに掲載している。

それによると、電気自動車(EV)と多目的スポーツ車(SUV)の人気が高く、2023年1~6月の車名別の自動車販売台数ランキングの首位は、米テスラのSUVタイプのEV『モデルY』で59万3097台。テスラは『モデル3』も9位にランクイン。2位はトヨタ自動車の『カローラ』で38万4851台だったが、トヨタは3位に『RAV4』、4位に『カムリ』、8位に『ハイラックス』、10位に『カローラクロス』と上位を席巻し、トップ10の半数を占めている。

トップ10内にテスラ、トヨタ以外では、5位にホンダの『CR-V』のほか、6位には韓国・現代自動車の『ツーソン』、7位に米フォードの『F-150』と続くが、トヨタと「世界一』を競う独フォルクスワーゲン(VW)は、12位に『ティグアン』が入ったものの苦戦が目立ち、最量販車の『ゴルフ』は、コロナ禍前の2018年の5位から40位に順位を下げてしまった。

また、トヨタ、ホンダを除く日本勢では、スズキの『スイフト』が18位、マツダの『CX-5』が19位、日産自動車の『シルフィ』が21位などと顔をのぞかせているが、中国勢もBYDが『蓁プラス』の16位を含めて上位50に4車種が入り、このランキングからも勢いづいているのが読み取れる。

2024年1月15日付

●能登地震2週間、製造業在庫でしのぐ、本格再開遠く、代替生産も検討(読売・4面)

スバル新車サブスク、初夏から「KINTO」で(読売・4面)

●内閣支持微増27%、裏金、厳格法改正必要86%、共同調査(産経・2面)

●社説、自動車の脱炭素化とAI対応を着実に(日経・2面)

●中古車の故障情報公開、グーネット車載データで診断(日経・7面)

●Bizランキング、世界で最も売れているクルマはテスラEV「モデルY」が首位、ブランド別、トヨタ上位(日経・13面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る