ボルボカーズがCO2排出量75%削減へ、2030年に完全EV化めざす…新目標を発表

ボルボ EX30
ボルボ EX30全 5 枚

ボルボカーズ(Volvo Cars)は1月12日、2030年に向けたサステナビリティに関する新たな目標を発表した。

新たな目標では、車両1台あたりのCO2排出量を、2018年比で75%削減する。平均的な車1台あたりの事業活動におけるエネルギー使用量を、2018年比で40%削減する。また、全車両の平均リサイクル率30%を達成し、新型車のリサイクル率を35%以上にする。事業活動における水の使用量を、2018年比で1台あたり平均50%削減する。さらに、ボルボカーズの事業活動から排出されるすべての廃棄物の少なくとも99%を、再利用またはリサイクルすることを目指している。

ボルボカーズの現在の目標は、2040年までに温室効果ガス排出量をゼロにすることだ。これは、2040年までにクライメート・ニュートラルな企業になるという目標をさらに拡大するもので、炭素除去は、避けられない排出を軽減するためだけに用いるという意図がある。ボルボカーズは、炭素除去に頼る前に実質的な排出量を削減することを最重要視しており、サプライヤーにも同様の取り組みを奨励している。

ボルボカーズは2030年、完全なEVメーカーになると同時に、2018年を基準として、車1台あたりのCO2排出量を75%削減することを目指している。EVのみを販売することに加えて、サプライチェーンと事業活動の両方から排出されるCO2を30%削減することで、CO2削減目標を達成できると見込む。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る