電動3輪カーゴスクーターのベクトリクス『I-Cargo』は新たな物流解決策になるか…オートモーティブワールド2024出展予定

ベクトリクス I-Cargo
ベクトリクス I-Cargo全 5 枚

ベクトリクスは、1月24~26日に東京ビッグサイトで開催される第4回 MaaS EXPO(オートモーティブワールド2024)に、電動3輪カーゴスクーターの『I-Cargo』を出展する。

オートモーティブワールドは、今回で16回目を迎える国内最大級のクルマの先端技術展だ。前回の2023年にベクトリクスは、交換式バッテリーや“傾かない車体”といった特徴を持つ I-Cargoのプロトタイプを初公開した。その後3月からは試乗会を開催し、10月1日には市販モデルを発表、販売を開始した。

現在 I-Cargoは、物流配送業関係だけでなく、保守点検や倉庫、警備関連会社、各業種のベンダー、物流GXを推進する企業、eモビリティを使った新ビジネスを行うスタートアップなど、多彩な業界関係者から試乗のリクエストを受けている。

ベクトリクスによると今回の出展の目的は、I-Cargoに対する要望をヒアリングし、来場者に新eモビリティへの理解を深めてもらうことだという。

また、新型バッテリーシステムを I-Cargoに搭載して展示する予定もある。展示車2台のうち1台に、今年の春より発売が開始される新型バッテリーシステムを搭載する。当初より特徴としている交換式バッテリーは継続しながらも、1個あたり容量2.1kWhのバッテリーを3個にすることで、航続を伸ばす。

I-Cargoは、全長2130mm、全幅1020mm、全高1815mm、重量280kg(バッテリー搭載時)、乗車定員1名、駆動モーター定格出力3kW、最大出力6.5kW。バッテリー容量は2.1kWh×3個で充電時間約4時間、航続70km、最高速度60km/h(スポーツモード)、最大積載量100kgだ。

ベクトリクスは、1996年に米国で電動マキシスクーターのパイオニアとして誕生し、現在はシンガポールに本社を置く。2022年10月には、東京に世界初の旗艦店「VECTRIX Tokyo Ginza Gallery」をオープンした。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
  4. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  5. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る