DMMの3Dプリントでパーツ制作、レガシィ アウトバックBOOST GEAR…東京オートサロン2024

スバル・レガシィ・アウトバックBOOSTGEARパッケージ
スバル・レガシィ・アウトバックBOOSTGEARパッケージ全 6 枚

DMM.comの展開する3Dプリント事業部が、スバルのコンセプトカー『レガシィ・アウトバックBOOSTGEARパッケージ』の一部パーツの開発に採用された。車は東京オートサロン2024(1月12~14日、幕張メッセ)に展示されている。

このコンセプトカーは、「もっと遠くへ、もっとたくさんの経験を、もっと長い間遊びたくなるOVERLANDER」をテーマにカスタマイズされ、DMMの3Dプリントはフロントグリルとオーバーフェンダーの企画開発・制作に採用された。

DMMは、「誰もが3Dプリントを使いこなせる世の中を作る」をミッションに、多様な素材や最新の産業用3Dプリンターを導入し、スピード納品・低コスト・高品質な3Dプリントサービスに取り組んでいる。DMMは、コンセプトカーの制作は、3Dプリント活用の可能性を広げる一歩だという。

スバルは、「笑顔をつくる会社」をめざし、顧客に選べる楽しさ、カスタムできる喜びを提供したいと考える。そのため、パーツ製造に3Dプリントを採用し、自由度の高いデザインの実現や、サプライチェーンや開発工程での環境負荷低減に努めている。

DMMは、国内最大規模の3Dプリントサービスを提供しており、3Dプリンターを用いた造形、3Dデジタルスキャンなど、3Dプリント技術に関わる多くの領域をサポートしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る