DMMの3Dプリントでパーツ制作、レガシィ アウトバックBOOST GEAR…東京オートサロン2024

スバル・レガシィ・アウトバックBOOSTGEARパッケージ
スバル・レガシィ・アウトバックBOOSTGEARパッケージ全 6 枚

DMM.comの展開する3Dプリント事業部が、スバルのコンセプトカー『レガシィ・アウトバックBOOSTGEARパッケージ』の一部パーツの開発に採用された。車は東京オートサロン2024(1月12~14日、幕張メッセ)に展示されている。

このコンセプトカーは、「もっと遠くへ、もっとたくさんの経験を、もっと長い間遊びたくなるOVERLANDER」をテーマにカスタマイズされ、DMMの3Dプリントはフロントグリルとオーバーフェンダーの企画開発・制作に採用された。

DMMは、「誰もが3Dプリントを使いこなせる世の中を作る」をミッションに、多様な素材や最新の産業用3Dプリンターを導入し、スピード納品・低コスト・高品質な3Dプリントサービスに取り組んでいる。DMMは、コンセプトカーの制作は、3Dプリント活用の可能性を広げる一歩だという。

スバルは、「笑顔をつくる会社」をめざし、顧客に選べる楽しさ、カスタムできる喜びを提供したいと考える。そのため、パーツ製造に3Dプリントを採用し、自由度の高いデザインの実現や、サプライチェーンや開発工程での環境負荷低減に努めている。

DMMは、国内最大規模の3Dプリントサービスを提供しており、3Dプリンターを用いた造形、3Dデジタルスキャンなど、3Dプリント技術に関わる多くの領域をサポートしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る