アルピーヌ A110 Rチュリニ:F1技術が実現したパフォーマンス…東京オートサロン2024

アルピーヌ「A110 R TURINI」
アルピーヌ「A110 R TURINI」全 18 枚

ルノー・ジャパンは、東京オートサロン2024にアルピーヌA110 Rチュリニ』を出展した。「A110 R」はアルピーヌのラインナップの中で最もラディカルにパフォーマンスを追求したグレードだ。

【画像全18枚】

その新型A110 Rチュリニは2023年12月にフランスでデビューし、2024年には日本への導入が予定されている。

◆0-100km/h加速は4.0秒 進化した軽量ボディの実力とは

マシンを見ると、フロントスプリッター、ボンネット、サイドスカート、リアスポイラー、ディフューザー、リアフードといった各部にカーボンエアロパーツを採用されていることが分かる。A110 Rチュリニは「BWTアルピーヌF1チーム」協力のもと開発され、世界最高峰のレースで培った技術が転用されている。

例えば、新型エアロパーツは、「A110 S」のものと比べ最大29kgのダウンフォース増と5%の空気抵抗低減を実現。各部のカーボンパーツはマシンの軽量化に寄与しており、A110 Rチュリニの車両重量は1100kgとなっている。搭載される直列4気筒ターボエンジンは、最高出力で252psを発揮。

サーキット走行時の最高速度は284km/hに到達し、0-100km/h加速は4.0秒、0-1000m発進加速は22.0秒という数値を記録している。

またA110 Sよりも10mm低い専用シャシー、サーキットでさらに10mm調整可能な高性能アジャスタブルレーシングダンパーが採用されており、日常のドライブからサーキット走行まで、ドライバーに最高の運転体験を提供するという。アルピーヌはA110 Rチュリニを「スポーツカーを超えたレーシングカー」と称している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る