アップデート続けるサブスク、「KINTO Unlimited」第2弾スタート…ヤリスとヤリスクロス

ハイブリッドグレード「U」を設定
ハイブリッドグレード「U」を設定全 5 枚

サブスクリプションサービスのKINTOは、トヨタ自動車が1月17日に発売した『ヤリス』および『ヤリスクロス』の一部改良モデルの取扱いを開始した。これに伴い、「KINTO Unlimited」として、ハイブリッド車に安全装備を豊富に搭載したグレード「U」をそれぞれ設定した。

「KINTO Unlimited」は、自動車保険や自動車税、メンテナンス費用を含む月額利用料に、車両のソフトウェアとハードウェアの進化、運転データを活用した見守り機能を加えたサービスだ。これにより、クルマの価値を維持しつつ、リーズナブルな月額利用料を実現している。2022年末より『プリウス』に設定されている。

ヤリスとヤリスクロスに新たに設定されたUグレードはKINTO Unlimited専用グレードだ。プロアクティブドライビングアシストやレーンディパーチャーアラートなどの最新のToyota Safety Senseを始め、トヨタチームメイトなどの安全装備が充実しており、若年層の顧客でも安心して乗車できるよう配慮されている。ヤリスUは月額2万3760円から、ヤリスクロスUは月額2万5740円から。

また春からは、ブラインドスポットモニターやパノラミックビューモニターなどのアップグレードオプションを提供開始するていだ。OTAを通じてソフトウェアもアップグレードし、安全性の向上を図る。

なお、Uグレード以外のヤリスのZ(ハイブリッド車、ガソリン車)およびX(ガソリン車)、ヤリスクロスのZ“Adventure”およびZ(いずれもハイブリッド車、ガソリン車)の各グレードは、従来の「KINTO ONE」で取扱う。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る