VW『ゴルフGTI』8.5世代、最終デザインはこれだ! 規制緩和でMT復活の可能性は

VW  ゴルフGTI 改良新型(予想CG)
VW ゴルフGTI 改良新型(予想CG)全 7 枚

フォルクスワーゲンは「CES 2024」にて、パフォーマンスハッチバック『ゴルフGTI』改良新型(8.5世代)のプロトタイプを公開したが、その最終デザインを予想した。第8世代となる現行モデルは2019年に発売。日本市場には2021年に導入されており、これが初の大幅改良となる。

お馴染み海外自動車メディアの「KOLESA RU」の協力で予想CGを作成した。

フロントエンドは、スリムになったヘッドライト、それらを貫く「GTIの証」である赤いバー、そして水平に光るLEDが特徴だ。バンパーコーナーにはアイスホッケーのスティックのような“牙”が配置されているのもポイント。従来モデルにあった「X」字を描く5つのLEDはないが、今後「Clubsport」バージョン等で採用されるかもしれない。

VW  ゴルフGTI 改良新型(予想CG)VW ゴルフGTI 改良新型(予想CG)

公式画像ではボディ側面は見えたもののリアは未公開。よりスマートになったリアコンビネーションランプ、迫力を増したスポイラー、そして2本出しのマフラーが走行性能の高さを物語っているようだ。

8.5世代最大の注目はインフォテインメントシステムの刷新で、「ChatGPT」を活用した仮想アシスタントが搭載され、ドライバーがより自然に質問できるようになる。またタッチ式の静電容量式ボタンではなく、ステアリングホイールに本物のボタンが搭載される予定となっている。

VW  ゴルフGTI 改良新型(予想CG)VW ゴルフGTI 改良新型(予想CG)

パワートレインに関しては、公式には明かされていないが、2.0リットル直列4気筒ターボエンジンがキャリーオーバーされる可能性が高く、最高出力は245psからわずかにパワーアップ、『ティグアン』2.0リットルモデルの265psと同等になることが予想される。

また最大の関心の一つは、マニュアルトランスミッション(MT)が存続するかどうかだろう。公式発表では、GTIとRではMTは廃止するとしており、現行の「GTI 380」(日本未導入)がMT最終モデルとなる。これはビジネス面はもちろんだが、環境規制への対応が要因だと言われている。しかし、ユーロ7規制が緩和される見通しとなったことで「VWが心変わりした」という情報もある。つまり可能性はゼロではない、ということだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る