MaaSの可能性と駅探の取り組み…オートモーティブワールド2024に出展予定

(イメージ)
(イメージ)全 2 枚

駅探は、1月24日から26日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「第16回オートモーティブワールド - クルマの先端技術展 -」(オートモーティブワールド2024)内の「第4回MaaS EXPO統合型モビリティサービス[開発]・[活用]展」に出展する。

MaaS(Mobility as a Service)は、少子高齢化、人口減少、医療費の増加、交通手段の最適化など、地域社会が直面する課題解決の手段として注目されている。MaaS EXPOには、モビリティサービスやIoTソリューションを提供する企業や自治体が一堂に会し、サスティナブルな社会の実現に向けた情報交換の場となる。

駅探は、乗り換え案内技術を活用した「複合経路検索サービス」や「観光ルート作成サービス」、地域情報を発信する「地域マーケティングプラットフォーム」、デマンド交通配車予約システムと連携したサービスなど、地域の課題解決に貢献する多様なソリューションを展示し、デモンストレーションを実施する。

2003年設立の駅探は、「From the Stations~駅から始めよう~」をコンセプトに、地域マーケティングプラットフォームの構築を主軸に事業を展開している。乗り換え案内技術を核としたメディア事業や広告事業、ソリューション事業を通じて、地域社会の発展に貢献する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  4. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  5. ガソリンの暫定税率「11月1日」廃止で野党8党一致、臨時国会法案提出へ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る