ムサシがホンダの新型FCEV向けギヤボックスを受注…『CR-V』ベース

ホンダCR-V(現行北米仕様)
ホンダCR-V(現行北米仕様)全 3 枚

武蔵精密工業(ムサシ)は1月22日、本田技研工業(ホンダ)が『CR-V』をベースに開発中の燃料電池車(FCEV)向けに、e-Axleギヤボックスを受注したと発表した。該当部品は2024年の量産開始に向けて、生産準備が進められている。

自動車業界では、グローバルな開発競争が激化しており、新規参入メーカーの増加や開発サイクルの短縮化などが進んでいる。これらの変化は、ムサシにとって新たなビジネスチャンスをもたらす、とムサシ自身は分析している。ムサシの主力商品であるデファレンシャルアッセンブリィや減速機構に用いられるギヤは、電気自動車(EV)において重要な役割を果たしており、今後の需要拡大が見込まれるという。

またムサシによると、EV化に伴い製品に対する要求も変化している。パワートレイン領域では、モーター由来の高トルクへの対応や、バッテリー搭載スペースの増加、重量増に伴い、部品は高強度でありながら小型・軽量化が求められている。さらに、エンジン音がなくなることで、ギヤの噛み合いに対する要求が厳しくなり、高精度な加工が必要とされている。これらの要求に応えるため、ムサシは長年にわたり蓄積した技術と知見を活かし、EV時代における大きな優位性を築いていると自負する。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  2. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
  3. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  4. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る