自動車業界の在り方が問われている? 不正問題、春闘、株価…新聞ウォッチ週末エディション

試験に備えるダイハツ・グランマックス・トラック
試験に備えるダイハツ・グランマックス・トラック全 5 枚

1月22~26日に公開された[新聞ウォッチ]をひとまとめ。ダイハツ、ビッグモーターの不正問題に進展あり。トヨタは株価が絶好調、一方ホンダでは賃上げ春闘が開始、企業の在り方が問われる。能登地震から3週間、観光支援で復興へ。


月曜日:ダイハツ不正問題「トヨタ本体の信用失墜にも」[新聞ウォッチ]2024年01月22日公開

トヨタ自動車の完全子会社であるダイハツ工業による自動車の認証試験を巡る不正で、先週は、国土交通省がダイハツの商用トラック『グランマックス』など3車種について、型式指定を取り消す方針を示したが、きょうの読売と産経が「社説」(産経は「主張」)のテーマでも取り上げている。
https://response.jp/article/2024/01/22/378688.html




火曜日:能登地震から3週間、「北陸応援割」で観光需要を喚起へ[新聞ウォッチ]2024年01月23日公開

最大震度7を観測した能登半島地震の発生から3週間となったが、政府が、地震による被災者支援に向けてとりまとめた対策パッケージの原案のうち、北陸地方への旅行代金を割り引き、観光需要を喚起する「北陸応援割」を創設する方向で検討しているという。
https://response.jp/article/2024/01/23/378719.html




水曜日:トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]2024年01月24日公開

1月23日の東京株式市場で、トヨタ自動車の株式時価総額(終値)が48兆7981億円となり、日本企業で史上最大となったそうだ。NTTがバブル期の1987年に記録した時価総額を約37年ぶりに上回ったという。
https://response.jp/article/2024/01/24/378750.html




木曜日:2024年春闘スタート…ホンダ労組賃上げ2万円、一時金最高の7.1カ月要求[新聞ウォッチ]2024年01月25日公開

大手企業を中心とする経営側と労働組合の代表者らが賃上げなどについて意見を交わす、経団連主催の労使フォーラムが開かれ、2024年春闘が事実上スタートした。
https://response.jp/article/2024/01/25/378783.html




金曜日:金融庁が損保ジャパン親会社にも改善命令、ビックモーター不正請求で[新聞ウォッチ]2024年01月26日公開

中古車販売大手のビッグモーターによる自動車保険の不正請求問題を巡り、金融庁が、損害保険ジャパンと親会社のSOMPOホールディングス(HD)にも保険業法に基づく業務改善命令を出した。
https://response.jp/article/2024/01/26/378821.html

《宮崎巧郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 『ジムニーノマド』がレトロモダンに変身! アルパインスタイル・キャルズモーターから人気カスタムキット8月登場
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  5. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る