店舗型モビリティ市場の地方展開を強化---メロウがヒラクファンドと提携

キッチンカーの例
キッチンカーの例全 3 枚

Mellowメロウ)は、第三者割当増資を実施し、マネーフォワードベンチャーパートナーズが運営するHIRAC FUNDヒラクファンド)から資本・業務提携を受け、併せて社外取締役にマネーフォワードの佐藤匠氏が就任した。メロウが1月30日に発表した。

メロウは、企業・地域・行政・事業者と協力し、店舗型モビリティ市場の創造に取り組んでいる。メロウは今回の提携、ヒラクファンドに投資家として参画する地域金融機関ネットワークを活用し、地方展開を強化していく。メロウは、各株主との連携を深め、地域に根ざしたサステナブルな土地活用を加速させる。

これまでメロウは、東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、大阪府、京都府、兵庫県、福岡県で自社のキッチンカーのプラットフォーム「SHOP STOP」を展開してきた。登録台数は3052台を突破し、うち1542台は首都圏以外の登録台数で、2023年12月は前年同月比で約1.7倍に増加しているという。

今後、メロウは地域の企業と連携し、創業支援や雇用の拡大、キッチンカーによる土地の有効活用、防災対策などを行い、地方銀行、行政、地場不動産企業などの地域のステークホルダーとの関わりを増やしていく。

《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る