畜産DX:トヨタテクニカルディベロップメントとソフトバンクが協働

(イメージ)
(イメージ)全 3 枚

トヨタテクニカルディベロップメントソフトバンクは、畜産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する共同開発契約を締結した。牛の給餌量と出荷時期の最適化を目的とした技術検証を行なっている。

この取り組みは、愛媛県デジタル実装加速化プロジェクト「トライアングルエヒメ」および農林水産省の「フードテックビジネス実証事業」に採択されている。AIやセンシング技術によるデータ収集・分析を通じて、畜産現場での利用が容易なソリューションを提供し、食料安全保障と環境負荷問題の解決に貢献することが期待される。

世界の人口増加に伴い、畜産物や穀物の需要が高まる中、日本の食料自給率は38%と低水準にあり、食料安全保障の懸念がある。特に畜産農家は飼料の多くを輸入に頼っており、価格高騰により経営が厳しいいっぽうで、環境への配慮も求められている。事前の現場調査からは、給餌の非効率性や出荷タイミングの問題が明らかになっている。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  2. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  4. マツダの新型EVセダン『6e』、衝突安全テストで最高評価の5つ星…ユーロNCAP
  5. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る