初心者や免許返納後の移動にも、電動アシスト自転車「ENERSYS Life」に新モデル

ENERSYS Life
ENERSYS Life全 12 枚

サイクルベースあさひは、高齢者や初心者でも安心して利用できる電動アシスト自転車「ENERSYS Life」の新モデルを2024年1月下旬に発売する。

「ENERSYS Life」は、乗り降りしやすいフレーム設計や、押し歩きも楽な20インチモデル、買い物に便利なバスケットなど、日常生活での利便性を追求した設計が特徴。さらに、あさひオリジナルのドライブユニット「PLUS-D」を採用し、パワフルかつスムーズな乗り心地を提供する。

あさひは「初めて電動アシスト自転車に乗られる方や、今ご利用の電動アシスト自転車が怖いと感じる方、運転免許証自主返納後の移動手段にお悩みの方におすすめの電動アシスト自転車」と説明する。

今回のモデルチェンジでは、乗り降りしやすい専用設計のフレームや、楽な乗車姿勢、発進時も安心の滑らかなアシスト性能といったENERSYS Lifeの特徴はそのままに、新たにスマートモードとシンプルスイッチが搭載され、さらに扱いやすく、賢くなったとしている。

「スマートモード」は、ボタン一つで自動的にアシストレベルを調整し、発進時や坂道など様々な状況に応じて最適なサポートを提供。これにより、操作の煩わしさを軽減し、快適な走行を実現する。

また、新型シンプルスイッチを搭載し、押しやすい大きな電源ボタンと見やすいLEDパネルで、バッテリー残量も一目で確認できる。これにより、より直感的で簡単な操作が可能になった。

また、車体全長を長くすることで、低速走行時の安定性を向上。ゆっくり走行してもふらつきにくい設計で、安心して利用することができるという。

価格は12万3200円(税込)で、ネイビー、ブラウン、イエローの3色展開。サイクルベースあさひ及びあさひブランド取り扱い販売店、あさひネット通販サイトで取り扱う。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る