トヨタ基金が「もっといいモビリティ社会」実現へアイデア募集

「Mobility for ALL~ 移動の可能性を、すべての人に。」
「Mobility for ALL~ 移動の可能性を、すべての人に。」全 1 枚

トヨタ・モビリティ基金(以下:TMF)は2月1日、アイデアコンテスト「Make a Move PROJECT」の「Mobility for ALL~移動の可能性を、すべての人に。」部門において、2024年度の新たな募集を開始した。

このコンテストは、2022年に始まり、障がいの有無に関わらず、誰もがモータースポーツ観戦や会場までの道のりを快適に楽しめるようなアイデアやソリューションを募集している。2024年は昨年のファイナリスト7チームに、本年度の新たな参加チームが加わり、競い合い、助け合うコミュニティの一層の拡大をめざす。2024年度は、モータースポーツだけでなく、広くスポーツを楽しむための観戦・体験アイデアも対象となる。

一次選考を通過したチームには、11月16日から17日に富士スピードウェイで行われるスーパー耐久レースなどで実証実験を行うための活動支援金として、最大2000万円が授与される。実証実験では、障がいのある方や外部有識者も参加し、共に取り組む予定だ。

募集テーマは「Mobility for ALL~移動の可能性を、すべての人に。」で、募集期間は2024年2月1日から3月31日までとなっている。応募対象者は、国内外の個人・団体で、営利・非営利を問わない。

TMFは、2014年8月に設立され、自由に移動できるモビリティ社会の実現を目指し、様々なプロジェクトを通じて移動課題の解決に取り組んでいる。今後も、トヨタグループの技術やノウハウを活用し、多様なパートナーと協働して、SDGsの考え方に沿った活動を進めていく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  2. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  5. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る