ホンダ、電動オフロードバイクの世界シリーズに参戦

ホンダCRエレクトリック・プロト
ホンダCRエレクトリック・プロト全 3 枚

ホンダ・レーシング(HRC)は、電動オフロードバイクの世界戦であるFIM E-Xplorer World Cupに、HRCが運営するワークスチーム「Team HRC(チーム・エイチアールシー)」として、電動モトクロスバイク「CRエレクトリック・プロト」で参戦する。

【画像全3枚】

ホンダは、2050年までに同社の製品と企業活動全体でカーボンニュートラルを実現する目標を掲げている。特に、2040年代には二輪製品の電動化を完了させることを計画で、その一環としてモータースポーツの分野でも電動二輪車レースに挑戦している。

昨2023年、CRエレクトリック・プロトを使用して全日本モトクロス選手権に参戦した経験を持つホンダは、技術の強化を目的に新たなレースに挑むことを発表した。ホンダ・レーシングの代表取締役社長である渡辺康治氏は、「HRCとして、カーボンニュートラルへの取り組みを強化する中で、FIM E-Xplorer World Cupへの参戦を決定した」と述べ、実戦での技術研鑽と人材育成を加速させる意向を示した。

使用する車両は同じくCRエレクトリック・プロトだ。ライダーには、スペイン出身のトーシャ・シャレイナ選手とイタリア出身のフランチェスカ・ノチェラ選手が名を連ねている。両選手はそれぞれダカールラリーやイタリアのレディースエンデューロ選手権で優れた成績を収めており、チームの強力な戦力となることが期待されている。

FIM E-Xplorer World Cupは、2023年にスタートした電動オフロードバイクの世界戦で、男女混合チームが競い合う。今年の開幕戦は2月16日から17日にかけて大阪府吹田市の万博記念公園で開催され、その後ノルウェー、フランス、スイス、インドでレースが予定されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 水素、バッテリー、サーキュラーエコノミー、最新のエネルギー技術が一堂に~第24回 スマートエネルギーWEEK【秋】~ 9月17日開幕PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る