前後デザインが大きく変わる!? ハイブリッド化するポルシェ『911ターボ』992.2世代の進化とは

ポルシェ 911ターボ 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
ポルシェ 911ターボ 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 13 枚

デビューが近づき、続々と新情報が漏れ伝わる「992.2」世代のポルシェ『911』。今回スクープしたのはシリーズの代名詞とも言える『911ターボ』だ。最新のプロトタイプからは、他グレードとは異なるエクステリアが見えてきた。

これまで現行コンポーネントを装着したプロトタイプは目撃されたが、市販時の最終パーツを備えたプロトタイプは初めてだ。改良新型では、リアに大規模な変更が加えられていることが注目されていたが、フロントにも大きなアップデートが施されることがこのプロトタイプで明らかになったのだ。

ポルシェ 911ターボ 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)ポルシェ 911ターボ 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

今回衝撃を与えたのがフロントバンパーだ。エアインテークが改良され現行モデルより大型化され、コーナーインテークには3つの水平スラットが確認できる。その奥には垂直スラットが隠されているが、走行シーンに応じてアクティブに開閉するタイプと見られる。上端には半円形のアクセントのようなものも確認でき、下位モデルとは根本的に異なるフェイスリフトとなるようだ。

ヘッドライトも現行とは異なる最新のマトリックスLEDヘッドライトが装着されている。リアエンドの注目は、エキゾーストパイプの位置が外側に再配置されたことで、大型ディフューザーを装備する余地が生まれた点だ。LEDテールライトは最終的なものではなく、今後グラフィックが刷新されると思われる。

キャビン内では、フルデジタル化されたインストルメントクラスターを装備することが確定している。

ポルシェ 911ターボ 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)ポルシェ 911ターボ 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

そしてパワートレインにも革命が起こりそうだ。992.2世代の911ターボと911ターボSはハイブリッドになる。これらはプラグインハイブリッドではなく、小型電気モーターとバッテリーパックが、3.8リットル水平対向6気筒ツインターボエンジンをサポートするものとなる。現行911ターボは、最高出力580ps、上位の911ターボSでは640psという高出力を発揮する。電動化によりさらなるパワーアップが見込まれるが、モーターとバッテリーの搭載による重量増、それらを収めるためのテールの拡大などが予想される。

911ターボ改良新型のワールドプレミアは、2024年内と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る