「二輪界のテスラ」が米国進出、時代はEVへ…1月の二輪車記事まとめ

ホーウィンの電動モーターサイクル「SENMENTI」シリーズ
ホーウィンの電動モーターサイクル「SENMENTI」シリーズ全 10 枚

1月の二輪車に関する記事について独自ポイントで集計したランキングです。トップには電動バイクの話題が上がりました。



1位) 「二輪界のテスラ」が米国進出、電動バイク3車種発表へ…CES 2024253 Pt.

ホーウィン(HORWIN)は1月9日、米国ラスベガスで開幕するCES 2024において、電動モーターサイクル「SENMENTI」シリーズを出展し、米国市場に進出する。
https://response.jp/article/2024/01/07/378206.html




2位) “静かな野獣”、セグウェイが電動オフロードバイクの『ザイバー』を発表…CES 2024195 Pt.

セグウェイ・ナインボット(以下、セグウェイ)は、オフロード向け電動バイク、セグウェイ『ザイバー』をCES 2024で初公開した。「サイレント・ビースト」を掲げ、2024年後半に発売する計画だ。
https://response.jp/article/2024/01/13/378435.html




3位) 電動アシスト自転車、商戦期へ新モデル続々…ヤマハ『PAS』24年モデル5機種を発表 違いと特徴は131 Pt.

電動アシスト自転車のパイオニアとして、30年にわたり『PASシリーズ』を販売するヤマハ発動機は、2024年モデルとして新たに5モデルを発表した。
https://response.jp/article/2024/01/17/378551.html




4位) ホンダ『CB1000R』、黒で統一の「ブラックエディション」設定…米2024年型99 Pt.

ホンダ(Honda)の米国部門は、『CB1000R』の2024年モデルを発表した。現地ベース価格は1万2999ドル(約193万円)で、2月の発売を予定している。
https://response.jp/article/2024/01/29/378922.html




5位) ちっちゃなカブ、開発担当者らが語るホンダ『リトルカブ』ストーリー63 Pt.

『スーパーカブ』直系の派生モデルとして1997年に誕生したホンダの『リトルカブ』。開発担当者らがその経緯を自ら綴った、初の書籍が『ホンダ リトルカブ』だ。
https://response.jp/article/2024/01/08/378220.html




6位) ジャストサイズのスーパースポーツ、ホンダ『CBR600RR』に2024年型…米国発表61 Pt.

ホンダ(Honda)の米国部門は1月24日、『CBR600RR』の2024年モデルを発表した。現地ベース価格は1万2199ドル(約180万円)で、2月に発売される予定だ。
https://response.jp/article/2024/01/27/378864.html




7位) 【ヤマハ MT-125 試乗】アジャイルであることの本質は「ハンドリング」にある…伊丹孝裕60 Pt.

アグレッシブなデザインとシャープなハンドリングで知られるヤマハのMTシリーズに、『MT-125』(49万5000円)が加わった。これによって、『MT-10』、『MT-09/SP』、『MT-07』、『MT-03』、『MT-25』に続く豊富なラインナップが完成。末弟を担う、その走りを試してみた。
https://response.jp/article/2024/01/23/378738.html




8位) ハーレー 2024年モデル、19車種を一斉発売…12モデルに新色「レッドロック」登場53 Pt.

ハーレーダビッドソンジャパンは、2024年モデル19車種を発表し、1月3日より販売を開始した。
https://response.jp/article/2024/01/05/378171.html




9位) 超軽量カーボンヘルメット「ASTONE GT-1000F」、新色「クリアカーボン」発売47 Pt.

オートバイ販売のはとやは1月26日、仏「ASTONE(アストン)」製フルカーボンヘルメット「GT-1000F」の新色「クリアカーボン」の販売を開始した。
https://response.jp/article/2024/01/27/378863.html




10位) “シン・ホンダ”はスーパーカブ? 世界を駆けるロングセラー38 Pt.

ホンダ創業者の故本田宗一郎が開発の陣頭指揮を取り、使い勝手に優れ、誰もが気軽に乗れる新しい二輪車として誕生した『スーパーカブ』。その世界を駆けるロングセラーの軌跡をまとめた、まさに集大成の一冊が『ホンダ スーパーカブ』(発行:三樹書房)だ。
https://response.jp/article/2024/01/09/378237.html

《宮崎巧郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【BMW 320d ツーリング 新型試乗】10年経っても一線級、乗用ディーゼルが生き残る術はないのか?…中村孝仁
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  4. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  5. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  6. クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
  7. ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
  8. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  9. ホンダ『シビック』、米国初設定のハイブリッドは200馬力…2025年型を発売
  10. [15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
ランキングをもっと見る