2月5日から6日にかけて、前線を伴った低気圧が発達しながら本州の南岸を東へ進み、関東甲信地方では雪となった。東京23区を含めた平地でも大雪となる所があり、高速道路は各地で通行止めとなった。立春が過ぎたとはいえチェーンの出番はまだまだある。レスポンスでよく読まれているチェーンの記事!!
1位) 大雪時の装着を義務化…国交省の「チェーン規制」:250 Pt.
国土交通省では、大雪特別警報や大雪に対する緊急発表が行なわれるような、異例の降雪があるときに、国道や高速道路でチェーン規制を実施する。大雪時にタイヤチェーン装着を義務化するいっぽう、従来は通行止めを実施していたような状況でも通行できるようにすることで、通行止め時間を短くすることが目的だ。
https://response.jp/article/2023/12/17/377558.html

2位) 新チェーン規制対応、非金属タイヤチェーンMAXWIN『K-TIR05』発売:154 Pt.
タイヤチェーンの新規制に対応したMAXWINの新型タイヤチェーン『K-TIR05』が発表された。スタッドレスタイヤ(冬用タイヤ)を装着していても規制区間の通行が不可となるチェーン規制発令中にも対応する。
https://response.jp/article/2023/12/29/378025.html

3位) ジャッキアップ不要で被せるだけ! 女性でも取り付けやすい布製タイヤチェーンが2023年版にリニューアル:121 Pt.
MAXWINブランドを展開するカー用品販売の昌騰が販売中の布製タイヤチェーン「K-TIR06」が適合タイヤサイズをさらに追加、2023年最新版としてリニューアルされた。13~22インチまで幅広く対応する、わかりやすい6サイズ(XS/S/M/L/XL/XXL)の展開で、実売価格は税込7,000円前後。購入はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングの各オンラインショップから。
https://response.jp/article/2023/11/30/377131.html

4位) スノーチェーン一体型タイヤ、スイッチ操作でチェーンが出現…ヒョンデが開発中:76 Pt.
ヒョンデ(Hyundai Motor)は12月11日、スノーチェーン一体型タイヤを、傘下のキアと共同開発していると発表した。
https://response.jp/article/2023/12/17/377546.html

5位) 布製タイヤチェーン『MTKカーソックス』販売開始…価格は5980円:69 Pt.
冬のドライブに新たな選択肢。カー用品、アウトドア用品の企画・販売を行なう三金商事が、布製タイヤチェーン『MTKカーソックス』を主要ECモールで発売した。車のトランクやドアポケットに常備可能な布製タイヤチェーンだ。クラウドファンディングサイトMakuakeでの先行販売を経て一般販売となった。
https://response.jp/article/2024/01/22/378693.html

6位) 【車の冬対策】布製タイヤチェーンを試してみようかな…着脱が簡単:25 Pt.
雪の便りが聞かれるようになった。車用タイヤチェーンの購入、更新を考えている読者もいるだろう。最近、注目されているのが布製のタイヤチェーン(?)、布製タイヤすべり止めだ。ここでは大手通販サイトの「アマゾン」で高評価レビューを得ている製品を紹介しよう。
https://response.jp/article/2023/11/26/377019.html

7位) 【車の冬対策】三角停止板を持ってますか…確認してください:6 Pt.
ドライブ中に急に雪が降り出して、タイヤチェーンを装着しなければならない場面。路肩に車を止め、後方に三角停止板(三角表示板)を設置して、後続車に警告する。冬季に限らず、パンクしてタイヤ交換する時など、役に立つ安全装備だ。高速道路では設置が義務付けられている。
https://response.jp/article/2023/11/29/377109.html