三菱の軽商用EV『L100』は航続180km…インドネシアモーターショー2024で現地発売

三菱 L100 EV(インドネシアモーターショー2024)
三菱 L100 EV(インドネシアモーターショー2024)全 3 枚

三菱自動車は、インドネシアモーターショー2024(IIMS 2024)において、新型の電動軽商用車『L100 EV』(日本名:『ミニキャブEV』)の現地発売を発表した。この車両は、バッテリー電動車(BEV)であり、電動モーターや駆動用バッテリーを搭載している。

L100 EVの生産は、2023年12月にジャワ西部ベカシのCikarangにあるMitsubishi Motors Krama Yudha Indonesia(MMKI)で開始され、これが日本国外での初の生産となる。以前からMMKSIは、2020年からインドネシアで物流やサービス業界のパートナーと共にProof of Concept(POC)を行ってきた。その結果、L100 EVは日々の運営活動を支援するためのニーズに応えることができると結論付けられた。

L100 EVは、WLTCモードでの航続が180kmに拡大され、前モデルと比べて約20%の向上が見られる。AC200V(15A)での通常充電は約7.5時間で完了し、夜間に充電すれば翌日には満充電で使用可能だ。また、急速充電器を使用すれば、約42分で80%まで充電できる。

安全面では、運転席と前席のエアバッグ、ABS、EBD、BA、トラクション&アクティブスタビリティコントロール、イモビライザー、シートベルト警告、自動ライトコントロール(ALC)などを装備しており、日本政府が推進する「Safety Support Car S Wide」の基準を満たしている。

快適性に関しては、エアコン、運転席のシートヒーター、パワーステアリング、快適なサスペンション、小回り性能などが特徴だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る