VW ゴルフ「ヴァリアント」改良新型、48Vマイルドハイブリッド設定…予約受注を欧州で開始

フォルクスワーゲン・ゴルフ・ヴァリアント 改良新型の「Rライン」
フォルクスワーゲン・ゴルフ・ヴァリアント 改良新型の「Rライン」全 5 枚

フォルクスワーゲンは、ワゴンの『ゴルフ・ヴァリアント』(Volkswagen Golf Variant)の改良新型の予約受注を欧州で開始した。ドイツ本国でのベース価格は、2万8280ユーロと発表されている。

ゴルフ・ヴァリアントは、1993年に初代が発売されて以来、全世界で300万台以上が販売されており、『ゴルフ』 シリーズの主力車種の一部となっている。現在までに、合計6世代のゴルフ・ヴァリアントが発売されており、それぞれが各ゴルフ世代のハッチバックバージョンのプラットフォームをベースにしている。

ラゲッジスペースは、後席の背もたれの上部まで荷物を積載すると、611リットルの容量を持つ。後席を折りたたむと、容量は1642リットルに拡大する。オプションの電動リアトランクリッドは、荷物を両手で抱えている場合、センサー制御のオープナーを使用して、トランクルームを開くことができる。この操作は、リアバンパーの前で足を動かすことによって行う。

改良新型の発売当初のパワートレインは、最大出力115psと150psの2種類のターボチャージャー付きガソリンエンジン「TSI」と、最大出力115psと150psの48Vマイルドハイブリッド仕様のガソリンターボエンジン「eTSI」だ。トランスミッションは7速DSG。48Vシステムは、ブレーキエネルギー回生を利用して電気エネルギーを蓄え、それを駆動システムに利用する。発進時には、この電気エネルギーがアシストする。同時に、効率的な48 Vテクノロジーと1.5「TSI evo2」のエンジン停止機能により、燃料消費を抑えている。

改良新型では、エクステリアが変わった。新デザインのLEDヘッドライトや新しいフロントバンパーが装備され、表情が変化した。LEDヘッドライトは、直線的なラインを持ち、内側に向かって絞られている。「パフォーマンス・ヘッドライト」がオプション設定された。この場合、フロントグリルの上側にLEDストリップがあしらわれる。リアは、LEDテールライトクラスターを新デザインとした。

室内では、インフォテインメントシステムのハードウェアとソフトウェアが一新された。第4世代の「モジュラー・インフォテインメント・システム(MIB4)」がベースになり、新しいグラフィックとタッチディスプレイの新メニュー構造により、操作が改善され、シンプルになっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. ホンダ『レブル250』と「Eクラッチ」の相性は? “立ちゴケ”ともサヨナラ、その優等生ぶりに驚いた
  5. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る