ロイヤルエンフィールド、新型アドベンチャーツアラー『HIMALAYAN 450』発表

ロイヤルエンフィールド HIMALAYAN(ヒマラヤ)450
ロイヤルエンフィールド HIMALAYAN(ヒマラヤ)450全 1 枚

ロイヤルエンフィールドの日本市場における正規輸入販売元ピーシーアイは2月26日、新型アドベンチャーツアラー『HIMALAYAN(ヒマラヤ)450』を発表した。

ヒマラヤ(411)は、ロイヤルエンフィールド初のデュアルパーパスモデルとして2016年に誕生。どこへでも行ける高性能なアドベンチャーツアラーとして高い評価を得てきた。新型のヒマラヤ450は、初代の伝統を受け継ぎつつ、さらに進化を遂げた。新型452cc水冷エンジンと6速ギアボックスを搭載し、ヒマラヤの厳しい地形や気象条件に対応するための最高のパフォーマンスを目指した。

ヒマラヤ450は、パワーとトルクを向上させた水冷エンジン「シェルパ450」を搭載。最高出力40.02ps/最大トルク40.0Nmを発生し、低回転域での優れたパフォーマンスを提供する。新型6速ギアボックスはギアレシオの柔軟性を高め、高速道路での巡航性を向上。新設計のスリップ&アシストクラッチは、軽い動作と長寿命を実現している。

新設計のスチール製ツインスパーフレームはより硬く、より強くなり、コーナリング性能と安定性も向上。フロントサスペンションにはSHOWA製カートリッジ式倒立フォークを搭載し、幅広いコンディションに対応する。フロント21インチ/リア17インチホイールの組み合わせはそのままに、新開発のアルミ合金リムとビスポークタイヤを採用。幅広の140/80リアタイヤとあいまって、オン/オフを問わない優れたグリップとハンドリングを発揮する。

ライダーのエルゴノミクスにも配慮され、新型燃料タンクや分割式シートにより、快適なライディングポジションを提供。オプションでローシートも用意され、シート高は805mmから845mmまで調整できる。

独自のインフォテイメントシステム「Tripper Dash」は、さまざまな機能を搭載する。音声ガイダンスとGoogle mapエンジンを搭載した世界初の丸型ディスプレイによるフルマップナビゲーションを提供。ジョイスティックコントローラーでは、クラスターの操作だけでなく、モバイルと接続して音楽や通話、メッセージの操作もできる。

ライディングモードは「パフォーマンス」と「エコ」の2種類を設定し、ライドバイワイヤによってスロットルレスポンスを変更可能。リアABSをキャンセルすることで、より積極的なオフロード走行を楽しむことができる。

純正アクセサリーは「アドベンチャー」と「ラリー」の2つのテーマで合計30種類以上を用意。自分のスタイルに合わせてカスタマイズが可能だ。

日本市場への導入に関しては、詳細が決まり次第発表される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  3. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  4. 「未来的で、乗り心地良さそう!」マツダの新型SUV『EZ-60』、SNSでは日本導入に期待の声
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る