ネットで新車購入、過半数が否定も経験者の満足度は高い

・オンライン新車購入、肯定は22.3%、否定は55.5%

・肯定的理由は「実車確認の可否」、否定的は「確認不可」

・オンライン購入経験者の満足度は高い

(イメージ)
(イメージ)全 8 枚

ジョイカルジャパンは、新車を2台以上購入した経験がある550名を対象に、オンラインでの新車購入に関する意識調査を実施した。

調査結果によると、オンラインで新車を購入することに「肯定的」と回答した人は22.3%に留まり、一方で55.5%が「否定的」と回答。肯定的な理由としては、「実車はディーラーで確認すればよい」との声が56.1%で最も多く、否定的な理由では「実際の車を確認できない」との回答が91.5%と圧倒的だった。

オンラインで新車を購入した経験があるのは、回答者のわずか9.0%だったが、その経験者の約9割からは「満足」との声が挙がっている。特に「非常に高い」との回答が36.7%、「やや高い」との回答が51.0%と、満足度は高い結果となった。

今回の調査では、オンラインでの新車購入に対する消費者の意識を明らかになった。オンライン購入に不安を感じる声が多い一方で、経験者からは満足の声が多く聞かれる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る