石川県加賀市で「ライドシェア」運行開始---自治体によるライドシェア

・加賀市版ライドシェアが運行開始

・北陸新幹線開業と同時期にサービス提供

・地域交通の新しいモデルケースとして期待

加賀市版ライドシェア
加賀市版ライドシェア全 2 枚

Uber Japanは3月12日に石川県加賀市と包括連携協定を締結し、「加賀市版ライドシェア」の運行を開始した。サービスは、加賀市観光交流機構が運行主体となり、Uberがアプリ提供、加賀第一交通が運行管理を担う形で展開される。

●自治体によるライドシェア

「自家用有償旅客運送(ライドシェア)は、2023年12月の規制緩和を受けて開始された新たな交通サービスだ。これにより、普通免許と自家用車を持つ住民ドライバーが、公共交通空白地で住民や観光客の移動手段を提供することが可能になった。住民ドライバーには70人以上の応募があり、選考と研修を実施した人から稼働を始め、3月12日現在は14人がいる。

●加賀市の観光と交通課題

加賀市は、3月16日に北陸新幹線の延伸により「北陸新幹線加賀温泉駅」が開業し、大阪や東京からのアクセスが向上する。これに伴い、観光客の増加が見込まれているが、ドライバー不足による移動サービスの提供が困難な状況にあった。そこで、Uber Japanは地元企業と協力し、新たな移動サービスを提供することになった。

●サービスの提供と期待される効果

「加賀市版ライドシェア」は、午前7時から午後7時までは主要観光地や住宅地を、午後7時から午後11時までは加賀市全域をカバーする。Uberアプリを通じて乗客と運転手のマッチング、配車依頼、決済サービスが行われ、加賀第一交通が安全管理を担当する。また、新幹線開業に合わせて加賀温泉駅には「Uber専用乗り場」も設置される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る