ヤマハ『MT-09』がデザイン、走りを刷新! 新フロントマスク&タンク採用でシャープに進化

・ヤマハ「MT-09 ABS」がマイナーチェンジ

・新ライディングポジションで走行性能向上

・走行支援テクノロジーを多数搭載

ヤマハ MT-09。ヘッドランプは新設計の小径LED
ヤマハ MT-09。ヘッドランプは新設計の小径LED全 20 枚

ヤマハ発動機販売は、水冷4ストロークDOHC 888ccエンジンを搭載したロードスポーツ『MT-09 ABS』をマイナーチェンジし、デザイン、走りを刷新。4月17日に発売すると発表した。カラーはダークグレー、ブルー、マットダークグレー、3つの新色を用意。価格は125万4000円。

今回のMT-09 ABSは、"The Knight Horse(騎馬)"をコンセプトに開発され、"The Rodeo Master"の乗り味を洗練させた。新しい乗り味は、ライディングポジションの変更とボディ関連のリセッティングにより、街中でのアジャイルさと峠道での旋回性&スタビリティを両立させた。

ヤマハ MT-09 ABS(ダークグレー)ヤマハ MT-09 ABS(ダークグレー)

新ライディングポジションは、安定感と接地感を追求し、フロント荷重を活かしたスポーティな走りを支える。ハンドル位置を下方へ約3.4cm、フットレスト位置を後方へ約3cm、上方へ約1cm移動させ、さまざまな走行環境での自由度を広げた。また、ハンドルバーとステップは2パターンの位置調整が可能で、クラッチレバーは全14段階で位置調整ができる。

車体剛性バランスの見直しも行われ、エンジン懸架ブラケットの形状と肉厚を変更し、ボディ剛性を向上させた。フロントサスペンションのバネレートを高め、減衰特性をリセッティングすることで、乗り心地の良さを維持しつつ、スポーツ走行時の安心感を向上させた。

ナビ画面に対応する5インチフルカラーTFTメーター搭載ナビ画面に対応する5インチフルカラーTFTメーター搭載

吸気サウンドを強調したサウンドデザインも特徴で、高速・高回転域での吸気音を強調し、エンジン回転の滑らかな上昇感を楽しめるようにした。

その他、新たな製法で形成された燃料タンク、YRCやクルーズコントロールなどの走行支援テクノロジー、5インチフルカラーTFTメーター、新世代のMTデザイン、便利な機能・装備などが追加されている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る