新型プリウス、クラウン、サクラで便利に使える、新作・電源アイテム!【特選カーアクセサリー名鑑】

EXEA・USB 変換アダプタAA(EM-179)
EXEA・USB 変換アダプタAA(EM-179)全 6 枚

アイデアが光る、秀作「カーアクセサリー」を選りすぐって紹介している当コーナー。今回は、車内でも大活躍するスマホやタブレットの使用をサポートする“電源アイテム”を3つピックアップする。充電・給電環境の整備を考えていたドライバーは、要チェック♪

【画像全6枚】

まずは、「EXEA(エクセア)」からリリースされているこちら、『USB 変換アダプタAA/USB 変換アダプタAC(EM-179/180)』(価格:オープン、実勢価格:700円前後/800円前後)から紹介しよう。これらは、USB-CポートをUSB-A×2口、またはUSB-A+USB-Cに変換できるアダプタだ。新型トヨタ・プリウス、クラウン、シエンタ、日産・サクラ等、純正のUSBポートがタイプCであるクルマが増えつつあるが、所有するUSBケーブルがタイプAなら当品が役立つ。

EXEA・USB 変換アダプタAC(EM-180)EXEA・USB 変換アダプタAC(EM-180)

またこれらはコンパクト、かつナチュラルなデザイン&カラーが特長で、純正ポートに付けてしっくりなじむ。なお2ポート合計で最大3A、15Wまで対応する(愛用のUSB電源が出力3A以上の場合)。2口同時充電が可能で、繋いだデバイスに対して最適な充電を行える自動判別機能も搭載済みだ。

次いで同じく「EXEA」から発売されている電源アイテム、『ライトUSB ポート(EM-177)』(価格:オープン、実勢価格:2180円前後)を取り上げる。当品は、シガーソケットをUSB-Aポート×2口に変換できる電源アイテムだ。最大許容電流(電力)は合計で24W。車内にもともとUSBポートが装備されていないクルマで便利に使える。

EXEA・ライトUSB ポート(EM-177)EXEA・ライトUSB ポート(EM-177)

で、当品はLEDライトが装備されていることもストロングポイント。LEDは3つ備え、色・明るさ・LED点灯数・照射方向等は任意に切り替えられる。センターコンソールやコンソールボックスはとかく暗いが、当品を使えば明るく照らせる。ポートはリバーシブルタイプなので、充電コネクターがどちら向きでも挿せる。iOSとAndroidを識別し最適な充電を行える自動判別機能も搭載済みだ。

そしてもう1つ、「Kashimura(カシムラ)」の『USB充電&同期ケーブル 50cm A-C WH/USB充電&同期ケーブル 50cm C-C WH(AJ-639/AJ-642)』(価格:オープン、実勢価格:640円前後/800円前後)をお見せする。これらは、車載を想定した電源ケーブル。前者はUSB-AtoCタイプで、後者はUSB-CtoC。ともに断線防止のためのロングブッシュ構造を採用し高耐久。折り曲げにも無類の強さを発揮する。

Kashimura・USB充電&同期ケーブル 50cm C-C WH(AJ-642)Kashimura・USB充電&同期ケーブル 50cm C-C WH(AJ-642)

なお、両品ともにデータの相互転送も可能。USB2.0相当の480Mbpsデータ通信に対応している。また、UL規格に合格した難燃性材料が採用されていることも嬉しいポイント。どちらも、1.2m、2mバージョンも用意されているので、用途に応じて選択可能だ。車内で安心して使える充電・給電ケーブルを探していたのなら、これらがお薦め。

今回は以上だ。次回以降もアイデアが盛り込まれた秀作「カーアクセサリー」を厳選して紹介していく。お楽しみに(記事中の価格はすべて税込。実勢価格は編集部調べ)。






《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダ『ヴェゼル』に“都会派”の新グレード「RS」登場、全高45mm下げ機械式駐車場にも対応
  3. 日産『サクラ』に伸縮式ソーラールーフ、年間3000km走行分を発電可能…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  5. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る