開発終盤、GRスープラ&GT-Rはクライマックス…日本のスポーツカーは新時代へ

・GRスープラGRMNとGT-Rファイナルが登場

・Z世代が国産スポーツカーを試乗

・ベストカー編集部、44年の歴史に幕

トヨタGRスープラGT4 EVO
トヨタGRスープラGT4 EVO全 5 枚

春の訪れと共に、自動車業界にも新たな動きが見られる。『ベストカー』4月10日号(発行:講談社ビーシー/講談社)では、日本が世界に誇るスポーツカー、トヨタ『GRスープラ』と日産『GT-R』の最終モデルに関する情報が掲載されている。

「GRスープラGRMN」は、FIA GT4の技術を市販車に取り入れたモデルで、そのデビューが間近に迫っているという。いっぽう、日産「GT-Rファイナルエディション」は2025年の発売をめざし、開発が進められているそうだ。

新型車はこれら2車種だけではない。4月10日号では2024年の登場が予想される新型車を紹介し、トータルでそのメーカーがどうなるかに主眼を置いて記事を展開している。

またZ世代と呼ばれる20代の若者たちが、最新の国産スポーツカーを体験する様子も報じられている。トヨタ『GRカローラ』、日産『GT-R NISMO』、ホンダ『シビックタイプR』に、彼らがどのような感想を持ったのか。

発表・発売された車種では、ホンダからの新型『アコード』、『CR-V e:FCEV』、『オデッセイ』が取り上げられている。特にCR-Vは、プラグイン機能付き燃料電池車としてアメリカから帰ってきたことが話題だ。

なお、『ベストカー』編集部が東京都文京区音羽での44年4カ月の歴史に幕を下ろし、移転することが発表された。これまで1100冊以上のベストカーを作り上げてきた編集部は、新たな場所で新しいスタートを切ることになる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る