メルセデスAMG『G63』に改良新型、585馬力ツインターボを電動化

メルセデスAMG G63 改良新型
メルセデスAMG G63 改良新型全 5 枚

メルセデスベンツは、SUV『Gクラス』(Mercedes-Benz G-Class)の高性能モデル、メルセデスAMG『G63』の改良新型を欧州で発表した。

パワートレインは、4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジンで、最大出力585hp/6000rpm、最大トルク86.7kgm/2500~3500rpmを発生する。改良新型には、48ボルトテクノロジーと統合型スタータージェネレーター(ISG)を採用した。この電動化により、20hpのパワーと20.4kgmのトルクが短時間追加される。

トランスミッションは「AMGスピードシフトTCT 9G」で、駆動方式はAMGパフォーマンス仕様の4WD「4MATIC」だ。前後の駆動トルク配分は、40対60を基本とし、路面状況や走行状況に合わせて、変化する。サスペンションやブレーキなど、足回りは強化された。動力性能は、0~100km/h加速が4.4秒、最高速が220km/h。オプションのAMGパフォーマンスパッケージでは、0~100km/h加速が4.3秒、最高速が240km/hとなる。

フロントエンドは、エアインテークの前に3つの縦型ルーバーを備えたAMG専用の新しいバンパーが特徴。バンパーにはステンレススティール製インサートも装備されている。アダプティブマルチビームLEDヘッドライトを標準装備した。インテリジェントなライティング機能により、状況に応じて道路を照らし、84個の個別に制御可能な高性能LEDにより、現在の交通状況に対応する。テールライトにもLEDテクノロジーが採用された。

その他、ボンネットとドアミラーにAMGクレストが初めて採用された。シルバー塗装のブレーキキャリパー、パンチングブレーキディスク、5ツインスポークデザインの新しい20インチAMGアルミホイールがエクステリアを引き締めている。

ナッパレザー製のAMGパフォーマンスツインスポークステアリングホイールには、タッチコントロールサーフェスが採用された。AMGステアリングホイールのボタンには、ディスプレイと直感的な操作ロジックが装備される。ステアリングホイールのスポーク、センターディスプレイ、ドアシルパネル、フロアマット、フロントシートのバックレストには、AMGロゴを標準装備。トリムエレメントはブラックのピアノラッカー仕上げだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る