レクサス IS300h用「EnduraPro PLUS」、メルセデスベンツGLKクラス・Gクラス用「EnduraPro」…テインが純正互換ショックの適合に追加

EnduraPro PLUS[VSBDN-B1DS2]レクサス・IS300h用
EnduraPro PLUS[VSBDN-B1DS2]レクサス・IS300h用全 3 枚

サスペンション専門メーカー・テインショックアブソーバー「EnduraPro PLUS」(エンデュラプロ・プラス)にレクサス『IS300h』用を、「EnduraPro」(エンデュラプロ)にメルセデスベンツ『GLKクラス』/『Gクラス』用の適合を追加。税込価格は6万9300~9万5700円。

「EnduraPro PLUS」は16段の伸/縮同時減衰力調整機構を搭載したワンランク上の純正互換高機能ショックアブソーバ。海外ラリーからフィードバックしたハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)を搭載し、フル乗車&積載時の快適性をアップすると共に耐久性もアップ。新プラットフォーム「シールド構造」を採用することで高品質とコストダウンを両立。減衰力調整により、ノーマルよりもコンフォート、またノーマルよりもスポーティにと幅広く楽しめるよう仕上げられている。

「Endura Pro」は減衰力調整に固定式を採用した純正互換高機能ショックアブソーバ。市街地走行など日常の快適性能向上を主眼にチューニングされている。シェルケースは純正より強度・オイル容量ともにアップされ、こちらもH.B.S.を搭載、「シールド構造」の採用で高品質とコストダウンを両立している。

両製品とも3年または6万kmの製品保証付き。


EnduraPro PLUS[VSBDN-B1DS2]
価格:6万9300円(税込、1台分)
適合車種:レクサス・IS300h(AVE35[BASE MODEL, VERSION L]4WD 2020年11月~)
※EDFCシリーズ対応

EnduraPro[VSAWX-A1DS2]
価格:9万5700円(税込、1台分)
適合車種:メルセデスベンツ・GLKクラス[X204](204981[300 4-MATIC]4WD 2008年10月~2012年6月、204988[350 4-MATIC]4WD 2012年7月~2016年2月)
※EDFCシリーズには非対応

EnduraPro[VSGK2-A1DS2]
価格:8万300円(税込、1台分)
適合車種:適合車種:メルセデスベンツ・Gクラス[W463](G320L[G320 LONG]4WD 1998年10月~2001年3月、G320S[G320]4WD 1998年10月~2001年3月、G500L[G500 LONG]4WD 1998年10月~2001年5月、G500S[G500]4WD 1998年10月~2001年5月、463227[300GE]4WD 1993年9月~1994年11月、463228[300GE LONG]4WD 1993年9月~1994年11月、463230[G320]4WD 1994年12月~1998年9月、463231[G320 LONG]4WD 1994年12月~1998年9月、463234[G550]4WD 2015年12月~2018年5月、463236[G550 LONG]4WD 2009年3月~2015年11月、463244[G320]4WD 2001年4月~2006年10月、463245[G320L]4WD 2001年4月~2006年10月、463248[G500L]4WD 2001年6月~2009年2月、463260[G550]4WD 2018年6月~2018年12月、463346[G350 BLUETEC]4WD 2013年9月~2015年12月、463348[G350D]4WD 2016年1月~2018年12月)
※EDFCシリーズには非対応

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る