遊びとモビリティの祭典「アソモビ2024」、4月13-14日に幕張メッセで開催

・「テマヒマ」をテーマにしたアソビの祭典

・最新キャンプグッズや車中泊車が集結

・鳥山明氏デザインの限定EV展示も

アソモビ2024 in Makuhari
アソモビ2024 in Makuhari全 4 枚

アソモビ2024実行委員会は、アウトドアとモビリティを融合させた新しい「遊び方」を提案するイベント「アソモビ2024 in Makuhari」を4月13日と14日の2日間、幕張メッセで開催する。

[写真:2023年8月に開催された「アソモビ2023 in Makuhari」会場の様子]

本イベントのテーマは「テマヒマを楽しむ“遊び方の自由研究所”」。最新のキャンプグッズ、こだわりの車中泊車、憧れのキャンピングカーなどが一堂に会し、多彩なワークショップやDIY体験を通じて、アウトドアでの遊び方を学ぶことができる。コロナ禍で失われた「想い出作り」の機会を取り戻すため、アソビ心を刺激する内容が凝縮されている。

出展社には、車両メーカーやキャンピングカービルダー、カスタマイズ車両の製造会社などが名を連ね、幅広いジャンルの車両が展示される。また、車中泊旅をしているYouTuberのリアルな声も聞くことができ、アソビとモビリティの最新トレンドを体感する絶好の機会となる。

特別エリアでは鳥山明氏がデザインを手掛けた電気自動車「QVOLT(キューボルト)」をはじめ、世界に2台のみ作成された「CQモーターズ2010」や、世界で1台だけのプロトタイプEV「QQ(モダンタイムズ)」が展示される。

前売券は高校生以上800円、小中学生500円で発売中。当日券は高校生以上1000円、小中学生600円。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る